黒髪に合う、雰囲気の良いナチュラルメイクが知りたいです
現在アパレル系でアルバイトをしています。
元からあまり化粧とかをしていなく苦手で、ブラウン系のアイシャドウを使っていたのですが、先日実家に帰省して母が化粧を見たときに「ケバい、ブラウン系は似合わない、お水のひとみたいだよ」って言われてすごくショックでした…。
今のメイクは、
ベース+ファンデ+アイブロウ(ブラウンを濃くならないように)+アイシャドウ(ブラウン系、あまり濃い色を使わないようにしています)+アイライン(ブラウン)+マスカラ(黒の時とブラウンの時がありますが、どっちもあまり変わりません)
といった感じです。でも「ちゃんと化粧してますよ」って顔にならなくて、結局目の周りがケバくなりがちです…
自分に合うナチュラルメイクってなんなんだろう、ってすごく悩んでいます。アパレル関係だからちゃんと化粧しなきゃいけないし、ちゃんとできるようになりたいのにうまくいきません。
髪が黒いので(あまり染めたくないです)色が限定されているのかとも思うのですが…
因みに今はロングヘアですが、そのうちバッサリ切ってショートパーマにしようと思っています。
昔、化粧映えしそうな顔だと言われたことがあります。確かに簡単にケバい顔になれます(^-^;)
丸顔です。頬骨が高いので頬は広いと思います。おでこも広いほうです。いつもは前髪を眉下くらいの長さでおろしています。
どんな色が合うのでしょうか。どのような化粧をすれば、「化粧してますよ」って顔をしつつ、ケバくないナチュラルな顔になれるのでしょうか。
皆様のアドバイスを聴きたいです!よろしくお願いします。
元からあまり化粧とかをしていなく苦手で、ブラウン系のアイシャドウを使っていたのですが、先日実家に帰省して母が化粧を見たときに「ケバい、ブラウン系は似合わない、お水のひとみたいだよ」って言われてすごくショックでした…。
今のメイクは、
ベース+ファンデ+アイブロウ(ブラウンを濃くならないように)+アイシャドウ(ブラウン系、あまり濃い色を使わないようにしています)+アイライン(ブラウン)+マスカラ(黒の時とブラウンの時がありますが、どっちもあまり変わりません)
といった感じです。でも「ちゃんと化粧してますよ」って顔にならなくて、結局目の周りがケバくなりがちです…
自分に合うナチュラルメイクってなんなんだろう、ってすごく悩んでいます。アパレル関係だからちゃんと化粧しなきゃいけないし、ちゃんとできるようになりたいのにうまくいきません。
髪が黒いので(あまり染めたくないです)色が限定されているのかとも思うのですが…
因みに今はロングヘアですが、そのうちバッサリ切ってショートパーマにしようと思っています。
昔、化粧映えしそうな顔だと言われたことがあります。確かに簡単にケバい顔になれます(^-^;)
丸顔です。頬骨が高いので頬は広いと思います。おでこも広いほうです。いつもは前髪を眉下くらいの長さでおろしています。
どんな色が合うのでしょうか。どのような化粧をすれば、「化粧してますよ」って顔をしつつ、ケバくないナチュラルな顔になれるのでしょうか。
皆様のアドバイスを聴きたいです!よろしくお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2012/9/1 14:40
似合う色
こんにちは。
黒髪で、華やかなお顔立ち・・・なんでしょうかね。
髪が本当に漆黒なら、モノトーンとヴィヴィッドな赤やローズで
仕上げるドラマチックなメイクがお似合いと思います。
髪がソフトなブラックなら、涼しげな寒色や優しいピンク系で
仕上げる柔らかなメイクがお似合いでしょう。
どちらにせよ、目元は、ブラウンでなく、シルバーやグレイなど
のモノトーンか、ブルー、グリーン、ラベンダーなどの
寒色系を試してみてはいかがかと思います。
チークやリップも、黄味の少ないピンク、ローズ、レッドから
選ぶと良いと思いますよ。
また、化粧感があってもケバくならないためには、目元・チーク、
リップの全てをガッツリ塗るのでなく、どれか一つはアッサリ
最小限にしておくのがポイントだと雑誌に書かれてましたよ。
今の気分だと、目元は最小限、チークは自然に、リップは女子
っぽく華やかに盛るのがどうかなと思います。
ご参考まで
こんにちは。
黒髪で、華やかなお顔立ち・・・なんでしょうかね。
髪が本当に漆黒なら、モノトーンとヴィヴィッドな赤やローズで
仕上げるドラマチックなメイクがお似合いと思います。
髪がソフトなブラックなら、涼しげな寒色や優しいピンク系で
仕上げる柔らかなメイクがお似合いでしょう。
どちらにせよ、目元は、ブラウンでなく、シルバーやグレイなど
のモノトーンか、ブルー、グリーン、ラベンダーなどの
寒色系を試してみてはいかがかと思います。
チークやリップも、黄味の少ないピンク、ローズ、レッドから
選ぶと良いと思いますよ。
また、化粧感があってもケバくならないためには、目元・チーク、
リップの全てをガッツリ塗るのでなく、どれか一つはアッサリ
最小限にしておくのがポイントだと雑誌に書かれてましたよ。
今の気分だと、目元は最小限、チークは自然に、リップは女子
っぽく華やかに盛るのがどうかなと思います。
ご参考まで

通報する
通報済み