美容師免許取得について

こんにちわ。

タイトルにあるように美容師免許を取得するにあたって意見を聞かせていただきたく投稿しました。

私はマツエクのお店を開きたいと思うようになり美容師免許を取得したいと思っています。

もちろん美容師免許は持ってませんしサロンで働いた経験もありません。
今年30歳 3歳の子供が一人います。

この歳で急にと思われるかもしれないし 生半可な気持ちでは資格を取ることも出来ないのは承知ですが気持ちは真剣です。

前から憧れでもある美容の仕事で生きて行きたいといつも強く願っています。

そこで美容師の方 アイリストの方 主婦で私と同じような生活スタイルの方でも資格を取得できた方々に色々と教えていただきたいです。

資格を取得するにあたって通信講座はどこで受けるのがいいのでしょうか?
ちなみに私は田舎住まいです。

30歳という年齢と子供のいる主婦には現実的に考えて厳しい事なんでしょうか?

本当に無知でお恥ずかしいのですが、夢を実現する為にはまずはどのように動き出せばいいのでしょうか?

辛口な意見でも真剣に受け取り、参考にさせて頂きます。
どうぞよろしくお願いいたします。

ログインして回答してね!

Check!

2012/9/1 22:04

美容師の資格を持つものです。
美容師の国家試験というのは、学科もありますが実技もあるという事をご存知でしょうか。

実技の試験というのは、カット+オールウェーブ、ワインディング、ローラー(ローラーは今無いかもしれません)3つの中の一つから出ます。

通常は昼間過程か通信課程どちらかを選び美容学校に通います。


昼間過程では、2年間毎日学校で実技を練習するので合格率は高く

通信課程では、時々学校で授業を受けに来ますが
ほとんどの人は美容室にアルバイトとして勤め、先輩に技術を学んで教わります。(教われるところばかりではありませんが)やはり昼間過程と比べれば合格率は下がります。

私には学校に通う以外の方法はわかりません。。

ただ、実技を学ぶ場所は絶対に必要になります。


クラスメイトの年齢は様々でしたが、一番年上の主婦の方(50代)
は合格しましたよ!

あと、他の学校はわかりませんが、自分の学校ではまつ毛エクステの授業が無かったです。
(まつ毛エクステは、美容師の資格が必要になったようですが
学科にある衛生保健を学ばなければ施術の時トラブルになる
という事だと思います。)


そのため、美容師の国家資格をとるため
カットをしなければならない上、他の技術も学ばなければならず
夢をかなえるためには、かなり遠回りをすることになると思います。

もし、ぴゅえるまいむぅ様が、まつ毛エクステもやりたいけど
美容師にもなりたいという事であれば、意味のある資格になると思いますが、そういう希望が無い場合は、
毎日カットばかりしてモチベーションは下がると思います。

もし近くに美容学校があるのなら資料請求してみたり
実際に学校に行きどういうことを学ぶのかをじっくり考えてみた方がいいかと思います。

偉そうなことばかりですみません><

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:06/01~06/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?