少年野球の応援って

解決済み

no Image

匿名 さん

昨日親戚の集まりがあり、そこで義姉に「明日の少年野球の練習試合を見にきて欲しい。あなたの応援があると〇〇が頑張れるから」と誘われました。
〇〇は私の甥で、私にとても懐いてくれている小学生です。
私は正直野球に興味もないしルールも知らないし日焼けするのも嫌だし行きたくなかったんですが、対面で誘われて断りにくかったので「行けたら行きます」と言いました。

そして今日、気温37度を超える昼過ぎ頃、仕方なく少しだけグランドに顔を出したのですが、空気がとてもピリピリしていて驚きました。そんなに強豪チームではないですが、子供達も親たちも、両チームともそんな雰囲気です。
テント内の私語は一切禁止で、私は少し離れたところから見ていたのにそれでも私語(義姉に挨拶しただけ)を注意されました。
また日傘をさしていたことも「子どもたちは炎天下で頑張っているのに…」と知らない保護者に文句を言われました。それならと日傘を畳んでテントの日影の一番端に入れてもらったところ「部外者は入らないで」と言われました。他には木陰すらありません。
甥が打席に入ったときに「がんばれー!」と声をかけたのも遠目に睨まれてしまいました。

私は野球どころか運動部と縁のない人生を送ってきたのでそういうマナーに疎く、空気が読めていなかったのだろうな、義姉に恥をかかせてしまったな、と反省もしています。
ただ義姉も私がそういう人間だと知っているし、普段どこへ行くにも日傘をさしていることも知っています。
それでも声をかけるなら予めマナーを伝えておいてくれてもよかったのにと思います。そしたらきっと行きませんでした。

質問としては、運動部やクラブチームの応援ってみんなそういう感じなのですか?
他の親戚の子も部活や習い事を色々していて、今後の参考にしたいので教えてください。
平成の話ではなく、令和になってからの事情を知りたいです。

ログインして回答してね!

Check!

2025/9/16 07:30

チームの決まりなんですかね?

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:09/17~09/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?