急激にメイク用品に興味を失いました
タイトルの通りなのですが、良いBBクリームを見つけたのでファンデいらなくなったり、アイシャドウやリップも欲しいと思わなくなりました。
パーソナルカラーがわかったので、似合う色の範囲っていうのがわかったことにより、逆につまらなく感じてしまったというのもあります(もちろん、似合わないのがわかったので無駄遣いしなくなったのは良かったです)。
クリスマスコフレなどを見ても「秋冬発売のコスメは似合わない色ばっかりなんだよな」と冷めた目で見るようになりました。あと、「ああ、これはもう持ってる色に似てるし」とか「可愛いけど、このブランドは香料がキツイし」とか思うようになりました。
皆さんは、急激に興味を失ったものやことはありますか?
パーソナルカラーがわかったので、似合う色の範囲っていうのがわかったことにより、逆につまらなく感じてしまったというのもあります(もちろん、似合わないのがわかったので無駄遣いしなくなったのは良かったです)。
クリスマスコフレなどを見ても「秋冬発売のコスメは似合わない色ばっかりなんだよな」と冷めた目で見るようになりました。あと、「ああ、これはもう持ってる色に似てるし」とか「可愛いけど、このブランドは香料がキツイし」とか思うようになりました。
皆さんは、急激に興味を失ったものやことはありますか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2025/9/17 16:44
わぁ、わかります。
新商品と限定に弱かったのに、
年相応のブレーキがきくようになってきました。
断捨離の記事にも、香り付きの化粧品はよほど気に入っていない限り使わなくなる、と書いてあって納得しました。
香りは季節や好みの移ろいがありますから。
一番興味失ったと感じたのは、ヘアカラーでした。
あと数年で白髪染めなんだろうなと思ったら、急に染め剤買わなくなったときがあって。
そこから5年ほどで白髪染めに移行しました。
新商品と限定に弱かったのに、
年相応のブレーキがきくようになってきました。
断捨離の記事にも、香り付きの化粧品はよほど気に入っていない限り使わなくなる、と書いてあって納得しました。
香りは季節や好みの移ろいがありますから。
一番興味失ったと感じたのは、ヘアカラーでした。
あと数年で白髪染めなんだろうなと思ったら、急に染め剤買わなくなったときがあって。
そこから5年ほどで白髪染めに移行しました。
通報する
通報済み