夢の賃貸物件♪

no Image

匿名 さん

美容外の質問、失礼します。

畳と押入れのある古い賃貸物件を不動産屋のアドバイスでフローリングに改修することになりました。今はお風呂場に洗面とトイレがある3点ユニットなので、それらを個別にすると残りは4.5畳のダイニングと6畳のスペースになります。収納は押入れ2つ分の広さがあります。

正直、建材も人件費もめっちゃ高くて元が取れるかどうかといった感じなのですが、古い間取りのまま家賃を下げて外国人労働者の住まいになってしまうより、入居者の方々が安心して過ごせるような物件として維持していきたいです。

皆さん、どんな物件だったら住みたいですか?
欲しい設備・好みの壁紙・床材、あるいはこれはよくあるけれど嫌と思うものがあれば是非教えてください。不動産屋のアドバイス通りだとよくある物件になってしまうので、もっと自由に広く皆さんの住まいに関する率直な意見をお聞きしたいです。

ログインして回答してね!

Check!

2025/9/18 07:54

アパート 戸建て マンション
いずれでしょう。

また、不動産は1に立地2に立地3に立地です。借主が求めるのは何と言ってもまず立地なので、それによってお金のかけ方が変わってきます。ハッキリ言えば、23区内や福岡中心部と、それ以外だと、全く変わってきます。

うちの物件で言えば、2020年から賃貸をしているのですが、今年春まで5年間いたアメリカ人のほうが、今の日本人夫婦より、1000兆倍良かったです。新入居者は、ケチだし、嘘つきだし、契約書や重要事項説明を読んでないし、こちらが条件面で過大な譲歩をして入居させてあげたのに要求過多だし、要求に応じて経費が上がるので家賃値上げやむなしになっても何か被害者モードで、今までぎりぎりの家賃にしてあげていたことを棚に上げて恩知らず。こっちもボランティアじゃなくて営利事業ですし、家族を泣かせて赤の他人を笑わせるのは最低ですし、必ず値上げしますけれど。クソ面倒なら、外国人に売ります。そちらで一気に相場の家賃を回収してもらえればいいと思っています。
外国人は・・・というのはナシです。不動産市場において、今時は、外国人のほうが良いです。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:10/01~10/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?