頬が赤い
解決済み匿名 さん
今までチークを使ったことがないです。
頬が赤くなりやすいのですがそれでもチークは必要??
常にではなく暑い時や冬の寒暖差で頬だけりんご病っぽい感じで色が出ます。
赤くなりやすい人はグリーン下地で消してからチークを塗るって見たのですがチークって赤みを消してまでなる必要があるのでしょうか?
頬が赤くなりやすいのですがそれでもチークは必要??
常にではなく暑い時や冬の寒暖差で頬だけりんご病っぽい感じで色が出ます。
赤くなりやすい人はグリーン下地で消してからチークを塗るって見たのですがチークって赤みを消してまでなる必要があるのでしょうか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2025/9/20 09:28
メイクに「こうしなければいけない」はないので本人が必要を感じないならしなくていいです。
私も20代前半までは頬が赤くなりやすく、必要も感じなかったのでチークは使っていませんでした。
ただ血色を足すだけならもともと赤みのある人は必要ないですが、「好みの色味」を「欲しいところ」につけておきたいならチークが有効です。
自前の赤みはコントロールできず安定もしないので、赤みが出てほしくない時に頬全体が真っ赤になってしまうと困りませんか?
その点、下地で赤みで抑えてチークをつけておけば寒暖差があっても頬が真っ赤になりませんし、常にほんのりとした好みの色合いの血色をまとった理想の頬のままいられます。
私も20代前半までは頬が赤くなりやすく、必要も感じなかったのでチークは使っていませんでした。
ただ血色を足すだけならもともと赤みのある人は必要ないですが、「好みの色味」を「欲しいところ」につけておきたいならチークが有効です。
自前の赤みはコントロールできず安定もしないので、赤みが出てほしくない時に頬全体が真っ赤になってしまうと困りませんか?
その点、下地で赤みで抑えてチークをつけておけば寒暖差があっても頬が真っ赤になりませんし、常にほんのりとした好みの色合いの血色をまとった理想の頬のままいられます。
通報する
通報済み