電車(女性専用車両)のにおい?
匿名 さん
毎朝通勤に女性専用車両を使っているのですが、ほぼ毎日「くさい」と声に出してつぶやく人が何人かいます。せき込む人も何人か。
1人ならまあ気が立っているか敏感な人なんだなと納得できるのですが、どうも複数人いるようなのです。(マスクをしているので誰が言っているのかわかりません)
その声に気が付いてから、香水やきつい香りの整髪料・洗剤柔軟剤を使わないようにしたり自分なりに気を使っているのですが、満員の電車内で私1人が気を使ったとしても匂い(化粧品・香水・整髪料だろう匂いは確かにあります)がどうこうなる事はなく。
そもそも私が言われているのかもわからない事なので解決しようもなく。
(家族・親・兄弟・友人・職場の同僚・皮膚科・内科にもかかって聞きましたが、私にはワキガや強い体臭はないようです)
そういう方たちは、何に反応して「くさい」と言っていると思いますか?
私的には、たとえ本当にくさい何かがあったとしても、公共の場でわざわざ声に出すべきではないと思うのですが。
なんだか精神的に参ってしまってます。
1人ならまあ気が立っているか敏感な人なんだなと納得できるのですが、どうも複数人いるようなのです。(マスクをしているので誰が言っているのかわかりません)
その声に気が付いてから、香水やきつい香りの整髪料・洗剤柔軟剤を使わないようにしたり自分なりに気を使っているのですが、満員の電車内で私1人が気を使ったとしても匂い(化粧品・香水・整髪料だろう匂いは確かにあります)がどうこうなる事はなく。
そもそも私が言われているのかもわからない事なので解決しようもなく。
(家族・親・兄弟・友人・職場の同僚・皮膚科・内科にもかかって聞きましたが、私にはワキガや強い体臭はないようです)
そういう方たちは、何に反応して「くさい」と言っていると思いますか?
私的には、たとえ本当にくさい何かがあったとしても、公共の場でわざわざ声に出すべきではないと思うのですが。
なんだか精神的に参ってしまってます。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2025/9/22 16:51
柔軟剤とか香水に対して、控えてほしい、という投稿がSNSであると、大概あれもこれもだめ!って人たち湧くじゃないですか。
あれはあれで過剰反応の人も一部含まれると思うんですよね。
偏った誰かが共感してくれると思うから現実との線引きが出来ずに声に出して他のストレスと一緒に発散しようとしてるように見受けられます。
聞こえるストレスというのもあるのですがね。。。嫌な気持ちになります。
あれはあれで過剰反応の人も一部含まれると思うんですよね。
偏った誰かが共感してくれると思うから現実との線引きが出来ずに声に出して他のストレスと一緒に発散しようとしてるように見受けられます。
聞こえるストレスというのもあるのですがね。。。嫌な気持ちになります。
通報する
通報済み