HSPで辛いです

周りの人の機嫌など色々と敏感に反応してしまい、疲れることが多いです

仕事でクレーマーに当たってしまい
こちらに全く非がないことで怒鳴られてから
心がもやもやしてずっと考えてしまう自分も情けなくて疲れてしまいます

HSPの方などどうやって気持ちの整理をしていますか?

ログインして回答してね!

Check!

2025/9/24 11:59

私も自分が叱られていなくても、聞いているだけ自分が責められているようで、心臓がギュッとなります。

これはどこの職場でも「許可」を得なければなりませんが、「ノイズキャンセリング対応のイヤホンやヘッドホンの様に見えるイヤーマフ」を付けて人の声を聞き取りにくくすると、ある程度和らぎますが、なかなか理解してもらえませんね。

私はHSPではなくて、発達障害による聴覚過敏と触感過敏(着られない素材の服がある)が強く、視覚過敏気味でもあります。強い光も辛い。
人の声が全部一緒の音量に聴こえて、雑音に聴こえず、重要度の取捨選択ができません。

私は人込みや待合室などにいる時は、ノイズキャンセリングイヤホンかモニター型と言われる耳の穴を完全にふさぐイヤホンをして好きな音楽を聴いています。そうすると余計な音を聞かずに済みます。

主治医にもその旨を伝えて、診察の時でさえ辛い時は片耳だけ耳栓していることがあります。人ごみに晒されると脳みそが非常に疲れます。

気持ちの整理というよりは、音などストレス源の分断・遮断に近いですね。

HSPだと接客業はストレスたまりすぎるので、業種を変えるなど考えたことありませんか?職種によって給料は下がるかもしれませんが。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:09/24~09/30)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?