ストレスを買い物で解消してしまう

no Image

匿名 さん

節約したいと思いつつ寂しさや不安、ストレスを感じると買い物に走っている自分がいます。

欲しくないものを手当たり次第に買う程ではありませんが、気になってカートに入れていたものやちょっと気になっていたものに手を出してしまう感じです。

そして欲しいものを手に入れて一時的にハイになった気持ちも手元に届いたり家に帰ると冷めて気持ちが沈みます。

もちろん借金なんてあり得ないし貯金もそれなりにできていますが、自分の年収を考えれば年間もう100万くらい溜まっていてもおかしくないのですがどうしてもこの定期的にくる衝動買い欲により貯金のペースが上がりません。

欲しい衝動を抑える方法、そもそもストレス解消を物欲に向かないようにする名案があれば教えてください。

ログインして回答してね!

Check!

2025/9/30 22:20

『もちろん借金なんてあり得ないし貯金もそれなりにできていますが』
この考え方が根源だと思います。切実さが無いので使えちゃう。
『それなり』の根拠ってなんですか?
平均とか中央値とか関係ないです。90歳まで生きるとして、そこから逆算して自分が必要な貯金額を出してみてください。持ち家じゃないなら購入金額も算入して。私は95歳までの毎年の資産額と毎月の貯蓄目標額を設定しています。それがわからないといくらでも使えちゃうので衝動買いしちゃいますよ。

物欲があっても、衝動買いしたくなっても、明確に毎月の貯蓄目標額が決まってたら『買えない』んですよ。心のどこかで『周りとおなじくらい、もしくはそれ以上に貯金出来てるし』と思ってると『買っても良いか』になるんです。

そして逆算して十分足りているんだったら、それは正当な買い物だと思いますよ。やめる必要はありません。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:10/01~10/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?