クリームチークってどうですか?
ナチュラルな感じが好きなので、パウダーをふんわり薄く入れる程度です。クリームは塗ったって感じになるのかなって勝手に思ってまだトライしていません。クリームでもナチュラルな感じになるものはありますか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2010/4/4 23:55
なかなか使いやすいですよ
はじめまして。nekoneko33です。
自分もチークはオカメになってしまい不得意だったのですが、クリームチークはナチュラルになって便利だと思っています。
パウダーよりも自然な赤みになります。
使い方ですが、リキッドでもパウダーでもファンデーションの前に使用します。ファンデの前に使う事で自然な血色になるのですね。
使う量ですが、一発で決めようとせずに徐々に色を足す感じで行くと不自然になりません。上にファンデを重ねるので、気持ち濃いぐらいでも大丈夫です。
色が濃すぎても、伸ばす+ファンデを少し多めに塗る、で誤魔化せるので気が楽・・なんです。
この方法、今は廃刊になってしまったニキータで紹介されていたものです。
自分は、チーク兼リップカラーになる、ボビィのポットルージュのピンクを使用中。スティックタイプではないので、筆で使用しています。
ツヤ感を出したい時はパール入りのモノがいいかもしれません。
ご参考までに・・。
はじめまして。nekoneko33です。
自分もチークはオカメになってしまい不得意だったのですが、クリームチークはナチュラルになって便利だと思っています。
パウダーよりも自然な赤みになります。
使い方ですが、リキッドでもパウダーでもファンデーションの前に使用します。ファンデの前に使う事で自然な血色になるのですね。
使う量ですが、一発で決めようとせずに徐々に色を足す感じで行くと不自然になりません。上にファンデを重ねるので、気持ち濃いぐらいでも大丈夫です。
色が濃すぎても、伸ばす+ファンデを少し多めに塗る、で誤魔化せるので気が楽・・なんです。
この方法、今は廃刊になってしまったニキータで紹介されていたものです。
自分は、チーク兼リップカラーになる、ボビィのポットルージュのピンクを使用中。スティックタイプではないので、筆で使用しています。
ツヤ感を出したい時はパール入りのモノがいいかもしれません。
ご参考までに・・。
通報する
通報済み