1度あることは2度ある?
匿名 さん
最近、身内の高齢者女性(70代)が携帯も持たず夜に突然いなくなって朝型に何事もなく帰宅し、何をしてたか聞いてもまったく記憶がないとのことでした。
現在一人暮らしでとりあえず今のところは一人で何でも出来ますが、ときどきその日の出来事を忘れてしまうとか認知症の疑いはあります。
なのでまた近いうちに同じこと(夜中の突然の外出)が起こるのではと心配してます。家族でまずは認知症の検査などを考えているようですが、本人の頑固な性格とプライドの高さ?で強く拒否しているようで苦戦中です。
このような場合どうしたら良いと思いますか?
検査しないとどんどん悪化してしまうものなのでしょうか?
ご意見をよろしくお願いします。
現在一人暮らしでとりあえず今のところは一人で何でも出来ますが、ときどきその日の出来事を忘れてしまうとか認知症の疑いはあります。
なのでまた近いうちに同じこと(夜中の突然の外出)が起こるのではと心配してます。家族でまずは認知症の検査などを考えているようですが、本人の頑固な性格とプライドの高さ?で強く拒否しているようで苦戦中です。
このような場合どうしたら良いと思いますか?
検査しないとどんどん悪化してしまうものなのでしょうか?
ご意見をよろしくお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!