卵の進め方について

離乳食始めてもうそろそろ1か月経とうとしているので早めに卵スタートしようと思ってます。
卵黄・卵白の進め方を教えてください!
フリージングの仕方やどれくらい食べれたらクリアなのか詳しく教えていただけると助かります。
なるべく面倒じゃない分かりやすい進め方がいいです!

ログインして回答してね!

Check!

2025/10/4 17:57

離乳食、迷いますよね~
最初は20分茹でた固茹での玉子の卵黄を耳かき一杯からスタートです。卵黄は冷凍すると固くなる(うらごししてからでも固くなります…)ので、冷凍するとしても電子レンジで解凍してから再びうらごしした方がいいです。
ゆで卵の卵白に関しては、そもそも冷凍にあまり向いていません(食感が変わりやすい)。卵黄を1こぶん食べられるようになってからなのでもう少し先ですが、最初はやっぱり耳かき一杯からなので、少ないうちはアカチャンホンポにある「パクパ」という商品がおすすめです。フリーズドライの卵白があります。
卵白を乗り越えたら、全卵のかき玉が食べられるようになるので、もう楽になりますよ~
ちなみにですが、我が家、全卵のかき玉をクリアしてからチャレンジした「電子レンジで作るフレンチトースト」で蕁麻疹が出ました。玉子の電子レンジ調理は鍋での調理に比べてアレルゲンの減少量が少ないので、玉子アレルギーでなくてもアレルギーの症状が出やすいそうです。小児科の先生にもやめるよう言われたので、注意してくださいね(その後は普通に全卵食べられています!)

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:10/01~10/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?