友人は何かの病気でしょうか??
私のアラサーの友人(女性)が悩んでます。
主な症状や行動は
・気分屋
・スーパーで買い物中に恋人と喧嘩をして腹がたったため側にあったスーパーのかごを蹴ったことがある
・腹が立つと物にあたる(ドアを強くわざと音がなるように閉めるなど)
・毎回ではないが恋人と喧嘩をすると夜なのに叫んだり部屋の壁を蹴ったことがある
・デート中にバスでぶつかられただけなのにキレたりする
・トイレの電気の消し忘れが多い
・恋人に対して(モラハラぎみ)普段が優しいが言い方がきつくなる
これらの行動や症状は異常で何かの病気なのでしょうか?
また今後治るのでしょうか?
主な症状や行動は
・気分屋
・スーパーで買い物中に恋人と喧嘩をして腹がたったため側にあったスーパーのかごを蹴ったことがある
・腹が立つと物にあたる(ドアを強くわざと音がなるように閉めるなど)
・毎回ではないが恋人と喧嘩をすると夜なのに叫んだり部屋の壁を蹴ったことがある
・デート中にバスでぶつかられただけなのにキレたりする
・トイレの電気の消し忘れが多い
・恋人に対して(モラハラぎみ)普段が優しいが言い方がきつくなる
これらの行動や症状は異常で何かの病気なのでしょうか?
また今後治るのでしょうか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2025/10/11 09:47
女性ホルモンのせい? または、気圧の変化が早い今の時期
低気圧が近づくとどこかに不調を感じる方もおられます。
または、ご本人の精神的な弱さが行動に反映されてるのかも?
ストレスを解決する糸口が見つけられずイライラしてる
行動ですね。精神の安定は、ストレス発散や気分転換やストレスの
原因の解決です。小さな事で怒ってばかりいると少しの事で
怒りへベクトルが向いてしまいます。
心の中のお掃除や整頓が必要です。恋人とお互いの為に一時的に離れては?
1つずつストレスの原因を解決していくことです。
普段は、優しいのであれば、助けてあげられる事を考えましょう。
電気の消し忘れは、ご本人の自覚の問題です。即 張り紙をしましょう。
イライラを物や人に八つ当たりするのは、子供っぽい行動です。
冷静さのある大人ならしないと思います。性格や気質の問題です。
低気圧が近づくとどこかに不調を感じる方もおられます。
または、ご本人の精神的な弱さが行動に反映されてるのかも?
ストレスを解決する糸口が見つけられずイライラしてる
行動ですね。精神の安定は、ストレス発散や気分転換やストレスの
原因の解決です。小さな事で怒ってばかりいると少しの事で
怒りへベクトルが向いてしまいます。
心の中のお掃除や整頓が必要です。恋人とお互いの為に一時的に離れては?
1つずつストレスの原因を解決していくことです。
普段は、優しいのであれば、助けてあげられる事を考えましょう。
電気の消し忘れは、ご本人の自覚の問題です。即 張り紙をしましょう。
イライラを物や人に八つ当たりするのは、子供っぽい行動です。
冷静さのある大人ならしないと思います。性格や気質の問題です。
通報する
通報済み