友人は何かの病気でしょうか??

私のアラサーの友人(女性)が悩んでます。

主な症状や行動は
・気分屋
・スーパーで買い物中に恋人と喧嘩をして腹がたったため側にあったスーパーのかごを蹴ったことがある
・腹が立つと物にあたる(ドアを強くわざと音がなるように閉めるなど)
・毎回ではないが恋人と喧嘩をすると夜なのに叫んだり部屋の壁を蹴ったことがある
・デート中にバスでぶつかられただけなのにキレたりする
・トイレの電気の消し忘れが多い
・恋人に対して(モラハラぎみ)普段が優しいが言い方がきつくなる

これらの行動や症状は異常で何かの病気なのでしょうか?
また今後治るのでしょうか?

ログインして回答してね!

Check!

2025/10/11 11:09

もともとそういう人ならば病気ではないと思います。
ドクターによっては何らかの病名をつけることもあるかもしれませんが、完全に治療できるものではないと思います。
本人や周囲が受け入れられる範囲の行動であれば、個性として許容するのが一番だと思います。
もしくは、カウンセリングや行動訓練での抑制が選択肢になりますが、特性であり病気ではないので完全に治ることはないと思います。
急に性格が変わったのであれば、脳やホルモンの病気かもしれません。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:10/09~10/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?