女の子を育てる自信がない
匿名 さん
2人目を授かりました。
ズボラで面倒くさがりやな私は女の子を育てる自信がなく、不安になっています。
1人目は男の子で比較的穏やか、イヤイヤ期も可愛いもんで、最近はミニ彼氏になってくれ癒されております。
2人目を授かり、女の子とわかり嬉しかったのですが、正直不安も大きいです。
周りに女の子が多く、おしゃべりが上手でちゃきちゃきしてる姿を見ているからです。また、女子特有の面倒臭さもよく見ます。(笑)
同じように男→女で育てている友達もいますが、「同性本当に面倒くさい!」とよく言っています。いろいろできて自立も早いイメージですが、髪をくくってあげたりとかも苦手なので、私にできるものか。。口のたつ女の子を、果たして息子のように可愛がってあげられるか。。
今の息子が可愛すぎて同じように愛情をそそいであげられるか不安です。(もちろんそそぐ努力はしますが、本当の心のうちからそうなれるのか)
ズボラで面倒くさがりやな私は女の子を育てる自信がなく、不安になっています。
1人目は男の子で比較的穏やか、イヤイヤ期も可愛いもんで、最近はミニ彼氏になってくれ癒されております。
2人目を授かり、女の子とわかり嬉しかったのですが、正直不安も大きいです。
周りに女の子が多く、おしゃべりが上手でちゃきちゃきしてる姿を見ているからです。また、女子特有の面倒臭さもよく見ます。(笑)
同じように男→女で育てている友達もいますが、「同性本当に面倒くさい!」とよく言っています。いろいろできて自立も早いイメージですが、髪をくくってあげたりとかも苦手なので、私にできるものか。。口のたつ女の子を、果たして息子のように可愛がってあげられるか。。
今の息子が可愛すぎて同じように愛情をそそいであげられるか不安です。(もちろんそそぐ努力はしますが、本当の心のうちからそうなれるのか)
通報する
通報済み
ログインして回答してね!