回答者が怖い…
匿名 さん
ここにいる方って、質問文をちゃんと読んでいない人が多くないですか?
回答をくださるのはもちろんありがたく感謝しているのですが、せっかく沢山の回答が集まっても半数以上が的外れというか
勝手に解釈違いをしたまま決めつけ回答されることがあり、なんだか嫌な気持ちになることも多いです。
たとえば
「A社の○○という化粧水で肌荒れをおこしてしまったため、B社の○○という化粧水に変えたのですが保湿力が物足りません。△△で××な肌質におすすめの化粧水があれば教えていただきたいです」という質問をしたとして、
「肌が荒れたならA社のは使うのやめましょう」とか
「肌荒れ起こすのにAの○○使ったら余計荒れますよ」といったような回答ばっかり…みたいな。
たまに なぜそんないきなり喧嘩腰で回答してくるのですか?(T_T)と感じさせられる方もいたりで怖いです。
みなさんはいかがですか…?
回答をくださるのはもちろんありがたく感謝しているのですが、せっかく沢山の回答が集まっても半数以上が的外れというか
勝手に解釈違いをしたまま決めつけ回答されることがあり、なんだか嫌な気持ちになることも多いです。
たとえば
「A社の○○という化粧水で肌荒れをおこしてしまったため、B社の○○という化粧水に変えたのですが保湿力が物足りません。△△で××な肌質におすすめの化粧水があれば教えていただきたいです」という質問をしたとして、
「肌が荒れたならA社のは使うのやめましょう」とか
「肌荒れ起こすのにAの○○使ったら余計荒れますよ」といったような回答ばっかり…みたいな。
たまに なぜそんないきなり喧嘩腰で回答してくるのですか?(T_T)と感じさせられる方もいたりで怖いです。
みなさんはいかがですか…?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2025/10/18 05:38
質問者さんは気にせず入力したのだと思いますけど、
「肌が荒れたならA社のは使うのやめましょう」 これは『肌が荒れたならA社の商品は〇〇以外も使うのはやめておきましょう』
と、読み取れますね。Aのものはって言っているので。
どちらが正しいというより、文字でのやり取りなのでそういった食い違いが起きやすいということかなと思います。
コインだけ貰えればいいやって思っていて質問文を読まずに回答する人もいると思いますが、そのような回答も削除されていないなら規約違反ではない。
そういうコーナーなんですよね。
「肌が荒れたならA社のは使うのやめましょう」 これは『肌が荒れたならA社の商品は〇〇以外も使うのはやめておきましょう』
と、読み取れますね。Aのものはって言っているので。
どちらが正しいというより、文字でのやり取りなのでそういった食い違いが起きやすいということかなと思います。
コインだけ貰えればいいやって思っていて質問文を読まずに回答する人もいると思いますが、そのような回答も削除されていないなら規約違反ではない。
そういうコーナーなんですよね。
通報する
通報済み