社会人の化粧について。
こんにちは。
来年から社会人になる者です。
学生時代はプチプラ(キャンメイク、セザンヌetc)の化粧品(アイシャドウ、チークetc)しか使っていなかったんですが、社会人になったらブランド物を使った方がいいですか?
私は違いが分からないんですが、プチプラは安っぽく見えるんでしょうか?
それから、仕事の時、アイシャドウとチークは何色がいいですか?今は、アイシャドウはブラウン系(2色入り)、チークはピンクを使っています。
アイシャドウは3色~4色入りのものに変えた方がいいでしょうか?
質問が多くなってすみません・・・。
来年から社会人になる者です。
学生時代はプチプラ(キャンメイク、セザンヌetc)の化粧品(アイシャドウ、チークetc)しか使っていなかったんですが、社会人になったらブランド物を使った方がいいですか?
私は違いが分からないんですが、プチプラは安っぽく見えるんでしょうか?
それから、仕事の時、アイシャドウとチークは何色がいいですか?今は、アイシャドウはブラウン系(2色入り)、チークはピンクを使っています。
アイシャドウは3色~4色入りのものに変えた方がいいでしょうか?
質問が多くなってすみません・・・。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2012/9/12 18:38
全く問題ないですよ
社会人の女性にとってメイクはマナーです。
きちんとした感のある化粧をするのが大事ですが濃すぎるメイクはNG
です。
なのでチークはピンクでも構わないですが、明らかにまるまるとぽってりとチークを入れてしまうのもNGです。
アイメイクはブラウンは馴染みやすい色なのでみちろん大丈夫ですよ。
二色だけでも強弱をつければグラデーションができますし、無理に三色、四色に変える必要はないと思いますよ。
どの色をがダメとかはないのでどの色を使うときもきちんと感をだすのが大切です。
最後にお安いものと高いものの違いはだいたいが粒子の違いが多いです。
高いものにはやはりそれなりのものが使用されており、粒子の大きさが均等です粒子が均等なほど綺麗に肌に乗り発色もよくなります。
社会人の女性にとってメイクはマナーです。
きちんとした感のある化粧をするのが大事ですが濃すぎるメイクはNG
です。
なのでチークはピンクでも構わないですが、明らかにまるまるとぽってりとチークを入れてしまうのもNGです。
アイメイクはブラウンは馴染みやすい色なのでみちろん大丈夫ですよ。
二色だけでも強弱をつければグラデーションができますし、無理に三色、四色に変える必要はないと思いますよ。
どの色をがダメとかはないのでどの色を使うときもきちんと感をだすのが大切です。
最後にお安いものと高いものの違いはだいたいが粒子の違いが多いです。
高いものにはやはりそれなりのものが使用されており、粒子の大きさが均等です粒子が均等なほど綺麗に肌に乗り発色もよくなります。
通報する
通報済み