「正直」が口癖の人

匿名 さん
『正直言って、~です。』
『~ですよ。正直。』
と言う男性が身近にいます。
よく助言してくれるとても誠実な方です。
それは、相手(私)を傷つける言葉ではなくて、むしろ、自分自身(相手)を下げてしまうような話が多いです。
私は〈はっきり言ってくれてありがとう〉〈言いにくいことを言ってくれてありがとう〉と思います。
でも、そこまで言ってしまって、
その方は大丈夫なのだろうか……?と
心配になります。ヒヤヒヤします。
その方は「正直」が口癖なのですが、
正直に言わないと気が済まない正直者な性格なのでしょうか。
身近に「正直」が口癖の男性はいますか。
『~ですよ。正直。』
と言う男性が身近にいます。
よく助言してくれるとても誠実な方です。
それは、相手(私)を傷つける言葉ではなくて、むしろ、自分自身(相手)を下げてしまうような話が多いです。
私は〈はっきり言ってくれてありがとう〉〈言いにくいことを言ってくれてありがとう〉と思います。
でも、そこまで言ってしまって、
その方は大丈夫なのだろうか……?と
心配になります。ヒヤヒヤします。
その方は「正直」が口癖なのですが、
正直に言わないと気が済まない正直者な性格なのでしょうか。
身近に「正直」が口癖の男性はいますか。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2025/10/26 18:09
周りにはいませんが、
たぶん、語彙が少なく、偏った思考の人から攻撃されてきたような跡を感じます。
「言いたいことをのみ込んできた・我慢してきた」人の言い方なら納得できます。
ただ、自他の境界線は守れていませんね。
説教やアドバイスになっているような印象を受けます。
それは、自分のほうが上だ、と思い込んでいなければできない尊大な態度であり、人間関係においてはハッキリいうと間違いです。
たぶん、語彙が少なく、偏った思考の人から攻撃されてきたような跡を感じます。
「言いたいことをのみ込んできた・我慢してきた」人の言い方なら納得できます。
ただ、自他の境界線は守れていませんね。
説教やアドバイスになっているような印象を受けます。
それは、自分のほうが上だ、と思い込んでいなければできない尊大な態度であり、人間関係においてはハッキリいうと間違いです。
通報する
通報済み
