突如アレルギー反応…
解決済み
キャンメイクのアイシャドウベースを一昨日、塗ったのですがヒリヒリしてしまい、いまだにヒリヒリ感が残ってます。
何だろうと調べてみたら、カミツレ花エキスが美容保湿成分として入っていて、秋花粉症持ちの人は気をつけた方がいいみたいです。キク科アレルギーだと反応するみたいで…今度アレルギー検査をしようと思ってます。
こうなってくると、他のアレルゲンにも反応するのではと思えてきます。例えば、カルミンはアレルギー体質だと避けた方がいいですよね?基本、外資のアイシャドウとかほとんど入ってますけど(今回のクレドのコフレアイシャドウにも含まれてるみたいでビックリしました)。
何だろうと調べてみたら、カミツレ花エキスが美容保湿成分として入っていて、秋花粉症持ちの人は気をつけた方がいいみたいです。キク科アレルギーだと反応するみたいで…今度アレルギー検査をしようと思ってます。
こうなってくると、他のアレルゲンにも反応するのではと思えてきます。例えば、カルミンはアレルギー体質だと避けた方がいいですよね?基本、外資のアイシャドウとかほとんど入ってますけど(今回のクレドのコフレアイシャドウにも含まれてるみたいでビックリしました)。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2025/10/27 20:35
心配な成分なら避けておいた方が良いですね。
昨今はコーティング加工の技術なども上がっていて加工された原料を使って問題無く使える可能性もありますが合わない物は合わないですものね。
正直最近は美容液成分、美白成分、保湿成分等々色々配合し過ぎで今まで使えてた物が使えなくなることが度々あります。
特に敏感肌向けの物なんて何でもかんでも入れれば良いって物では無いよと声を大にして言いたいです。
リニューアルとか本当にヒヤヒヤします。
昨今はコーティング加工の技術なども上がっていて加工された原料を使って問題無く使える可能性もありますが合わない物は合わないですものね。
正直最近は美容液成分、美白成分、保湿成分等々色々配合し過ぎで今まで使えてた物が使えなくなることが度々あります。
特に敏感肌向けの物なんて何でもかんでも入れれば良いって物では無いよと声を大にして言いたいです。
リニューアルとか本当にヒヤヒヤします。
通報する
通報済み
