ひどい切れ毛で悩んでいます。
切れ毛がひどくて悩んでいます。
白髪があるため、毛染めを家で3週間に一回のペースでしています。
3年前にパーマヘアーにしてから切れ毛が多くなり、何度かパーマを繰り返していくうちに、髪質も悪くなり、カットしても追い付かないために、1ケ月前にパーマを取りました。
その時カットもし、今はショートヘアーです。
しかし、切れ毛は全く減らず、毎日1センチ弱の多数の毛が枕についています。
美容院では、まだ切り切れていないけど、2~3か月後にカットしましょうとのことでした。(これ以上切れない長さで、散切り状態でもあるので)
カットも出来ないので本当に困っています。
少しでも切れ毛を減らす方法があれば教えてください。
白髪があるため、毛染めを家で3週間に一回のペースでしています。
3年前にパーマヘアーにしてから切れ毛が多くなり、何度かパーマを繰り返していくうちに、髪質も悪くなり、カットしても追い付かないために、1ケ月前にパーマを取りました。
その時カットもし、今はショートヘアーです。
しかし、切れ毛は全く減らず、毎日1センチ弱の多数の毛が枕についています。
美容院では、まだ切り切れていないけど、2~3か月後にカットしましょうとのことでした。(これ以上切れない長さで、散切り状態でもあるので)
カットも出来ないので本当に困っています。
少しでも切れ毛を減らす方法があれば教えてください。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:6
2012/9/16 02:41
入念なお手入れと…
パーマも確かに髪を傷めやすいですが。
セルフで髪染めは私も止めたほうが良いと思います。
自分で染めるとどうしても傷みがひどくなりますので。
白髪染めも美容院でしてもらってください。
シャンプーによってはカラーの色持ちが悪くなります。
洗浄力が強すぎるシャンプーだと、カラーの退色が激しくなります。
アミノ酸系シャンプーで色持ちを良くするのもひとつですね。
美容院が販売しているアミノ酸系シャンプーなどがいいですが、安価なものでしたら
「コープ アミノシャンプー」
がオススメです。
コープのお店でしか売っていないのがデメリットですが、脱脂力の少ないマイルドなシャンプーです。
汚れはきちんと落としてくれますし、頭皮や髪へのダメージも少ないです。
トリートメントは毎日欠かさないほうがいいでしょうね。
コープのシャンプーには、コンディショナーはありますがトリートメントがないです。
しっとりさせる働きのある、ダメージケア用のトリートメントを使うのがいいと思います。
シャンプー後はドライヤーで頭皮を乾かしてください。
濡れた髪にブラッシングは、髪をいためる原因です。
手串でさっと整えるくらいにして乾かしてください。
(長い髪の場合は、荒い櫛でざっとほぐす程度で)
タオルでゴシゴシ拭くのも、摩擦で髪を傷めます。
濡れた髪は特に注意して扱いましょう。
しかし、入念なお手入れは確かに必要ですが。
一度傷んだ部分というのは、トリートメントなどで「治る」ものではありません。
とくに切れ毛というのは、最大のダメージです。
傷んだ部分はこまめにカットすること。
ダメージを広げないためにトリートメントすること。
セルフカラーはしないこと。
そういったケアで、徐々に髪の健康状態を向上していくことだと思います。
パーマも確かに髪を傷めやすいですが。
セルフで髪染めは私も止めたほうが良いと思います。
自分で染めるとどうしても傷みがひどくなりますので。
白髪染めも美容院でしてもらってください。
シャンプーによってはカラーの色持ちが悪くなります。
洗浄力が強すぎるシャンプーだと、カラーの退色が激しくなります。
アミノ酸系シャンプーで色持ちを良くするのもひとつですね。
美容院が販売しているアミノ酸系シャンプーなどがいいですが、安価なものでしたら
「コープ アミノシャンプー」
がオススメです。
コープのお店でしか売っていないのがデメリットですが、脱脂力の少ないマイルドなシャンプーです。
汚れはきちんと落としてくれますし、頭皮や髪へのダメージも少ないです。
トリートメントは毎日欠かさないほうがいいでしょうね。
コープのシャンプーには、コンディショナーはありますがトリートメントがないです。
しっとりさせる働きのある、ダメージケア用のトリートメントを使うのがいいと思います。
シャンプー後はドライヤーで頭皮を乾かしてください。
濡れた髪にブラッシングは、髪をいためる原因です。
手串でさっと整えるくらいにして乾かしてください。
(長い髪の場合は、荒い櫛でざっとほぐす程度で)
タオルでゴシゴシ拭くのも、摩擦で髪を傷めます。
濡れた髪は特に注意して扱いましょう。
しかし、入念なお手入れは確かに必要ですが。
一度傷んだ部分というのは、トリートメントなどで「治る」ものではありません。
とくに切れ毛というのは、最大のダメージです。
傷んだ部分はこまめにカットすること。
ダメージを広げないためにトリートメントすること。
セルフカラーはしないこと。
そういったケアで、徐々に髪の健康状態を向上していくことだと思います。
通報する
通報済み