年下男子について
解決済み
顔が良くて性格の悪い年下男子はみなさんどう思われますか?
退勤後食事に数回行きLINEは交換しているものの初回の私からのLINEはリアクションのみ。いや一応職場の先輩ですか?笑と思いながらその後食事に行く機会があったのでその日の夜にLINEをしたら3日後に返信が来ました。まあ、本命でもない気になってる相手でもない私だろうけどせめて返事はしようよ?と思いました。。笑
退勤後食事に数回行きLINEは交換しているものの初回の私からのLINEはリアクションのみ。いや一応職場の先輩ですか?笑と思いながらその後食事に行く機会があったのでその日の夜にLINEをしたら3日後に返信が来ました。まあ、本命でもない気になってる相手でもない私だろうけどせめて返事はしようよ?と思いました。。笑
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2025/10/29 09:32
知り合いに毎日LINEが100件以上余裕で溜まってる人がいますが本当に気づかなかったりはあるみたいです。
ただ、文脈を見る限りでは上下関係をあまり分かってなくて先輩という存在を軽視してるように思えます。
質問者さんが好意的な感情がない場合はあまりサシの食事やLINEはしないほうがいいかもしれません。
質問者さんにその気がなくても、男性は女性と考え方が異なるので変なところでポジティブ思考になり、LINEや食事の回数が重なると“俺の事好きなのか?”になる人もいて、1番最悪なのはそれを同僚に「あの人俺の事好きだと思う」と噂されたりすることです。
テレビでアンミカさんが言ってましたが、むかし住んでいたアパートの隣人(年下の異性)に作りすぎた料理を優しさで定期的にお裾分けしてたら、ある日隣人とそのお友達の会話が聞こえてきたらしく、「やばい、隣のおばさんに狙われてる」とありもしない事を言ってたらしいです。
男性だけではないと思いますが、このように人の優しさや礼儀を、受け手によっては異性としての好意と勘違いする人もいるので、お気をつけて…。
長文失礼いたしました。
ただ、文脈を見る限りでは上下関係をあまり分かってなくて先輩という存在を軽視してるように思えます。
質問者さんが好意的な感情がない場合はあまりサシの食事やLINEはしないほうがいいかもしれません。
質問者さんにその気がなくても、男性は女性と考え方が異なるので変なところでポジティブ思考になり、LINEや食事の回数が重なると“俺の事好きなのか?”になる人もいて、1番最悪なのはそれを同僚に「あの人俺の事好きだと思う」と噂されたりすることです。
テレビでアンミカさんが言ってましたが、むかし住んでいたアパートの隣人(年下の異性)に作りすぎた料理を優しさで定期的にお裾分けしてたら、ある日隣人とそのお友達の会話が聞こえてきたらしく、「やばい、隣のおばさんに狙われてる」とありもしない事を言ってたらしいです。
男性だけではないと思いますが、このように人の優しさや礼儀を、受け手によっては異性としての好意と勘違いする人もいるので、お気をつけて…。
長文失礼いたしました。
通報する
通報済み
