眉毛をあまりいじりたくないのですが、薄くする方法など教えて下さい<(_ _)>

こんにちは。
眉毛に関する質問です。

わたしは、生まれてから眉毛を弄っていません。
しかし、周りの子が眉毛をいじり始めてきて自分の眉毛の存在が大きくなってきました。
今更、友人にも聞けずにいます。
でも、実際のところ就職や受験で眉毛を弄っているとなにか言われそうで怖くてなにも手をつけられないところも事実です。
前髪で隠そうと思っても、わたしはくせ毛で短いとベートベンのような前髪になってしまうので長いままで、眉毛も隠せません…

そこで、「眉コンシーラー」というもので存在を薄くし、「アイブロウ」でその上から新たに眉をかくという方法を取ろうと思いますが、それは可能でしょうか?
また、「眉コンシーラー」でお薦めの物、「アイブロウ」は種類がありますがどの種類がいいのか、教えて頂ければ幸いです。

長々と質問しましたが、よろしくお願い致します_(._.)_

ログインして回答してね!

Check!

2012/9/16 18:23

こんにちは
私も高校生くらいのとき、眉毛について悩んでいました。ちょうど周りが、メイクとかしだす時期ですよね。

私の経験談からお話ししますと、私はかなりのゲジ眉でそりゃもう毛虫みたいな眉でした。あまり弄りたくないということですが、明らかに眉でない、まぶたの上に生えている毛は思い切って抜いてしまいましょう。かなり、印象がすっきりするはず。

私の場合、眉自体は抜かずにちっちゃいハサミで間引いたり、長すぎる毛をカットしたりしてましたね。メイクの前に最低限土台を整えておくとメイクしやすいです。

お話の眉コンシーラーですが、眉マスカラのことでしょうか?眉マスカラで眉の色はある程度変えられますが、その上から新たに眉を描くのは難しいと思います。

個人的にお勧めなのは、パウダーアイブロウです。失敗しても、ぼかせば大丈夫です。ドラッグストアとかで売っている3色入りのが、使いやすいです。年齢的にもペンシルでがっつり描いてしまうとやりすぎになりそうなので、パウダータイプでしたら自然だと思います。眉マスカラは眉自体の色を変えたい場合に必要に応じてというところでしょうか。

少し質問の主旨とはずれてしまったかもしれませんが、あとは自分で何が似合うか研究してみてください。今月号の「美的」に眉特集がありましたので、参考にどうぞ。

http://xbrand.yahoo.co.jp/category/beauty/9275/1.html

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?