閲覧注意 毛穴のバケモノ
解決済み
27歳男性です。
毛穴の開きと毛穴の赤みがずっと気になっており、いいケア方法を教えていただきたいです。
肌は、よく鼻がテカったりしてるので脂性肌なのかと思いますがよく分かりません。
今使ってるものは
・ミノン 洗顔フォーム
・suisai 酵素洗顔パウダー
・無印 高保湿化粧水、高保湿乳液
・イハダ 薬用バーム
・メディヒール ティーツリーパック
・キュレル 高保湿化粧水III
使ってないが持っているもの
・AZAクリア
・オバジc10 ビタミン
何が合っているのか分かりません。
攻めのケアをしたほうがいいのか、守りのケアをした方がいいのか、、。
このままだと加齢でたるみ毛穴になると思います。それは嫌です。
ご教示お願いします。
毛穴の開きと毛穴の赤みがずっと気になっており、いいケア方法を教えていただきたいです。
肌は、よく鼻がテカったりしてるので脂性肌なのかと思いますがよく分かりません。
今使ってるものは
・ミノン 洗顔フォーム
・suisai 酵素洗顔パウダー
・無印 高保湿化粧水、高保湿乳液
・イハダ 薬用バーム
・メディヒール ティーツリーパック
・キュレル 高保湿化粧水III
使ってないが持っているもの
・AZAクリア
・オバジc10 ビタミン
何が合っているのか分かりません。
攻めのケアをしたほうがいいのか、守りのケアをした方がいいのか、、。
このままだと加齢でたるみ毛穴になると思います。それは嫌です。
ご教示お願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2025/11/17 00:48
毛穴に悩むお気持ちよく分かります。
まずご自分の肌質を知る方法です。いつもの洗顔後すぐ、何も塗らずにしばらく待ってみてください。
脂性肌であれば、全体的に皮脂が自然に分泌され、ベタついてきます。
乾燥肌なら、何も塗らなければすぐに全体的につっぱり感やカサカサ感を感じます。
混合肌であれば額や鼻は皮脂が出て、頬はかさつくなど、部分的に違う反応になります。
脂性肌や混合肌の場合、まず乳液のご使用をやめてみてください。
インナードライという概念(表面に皮脂が浮いてくるのは、肌内部が乾燥しているから)は医学的にはないそうなので、油分で蓋は不要です。
それで様子をみて乾燥しないようなら、グリセリンフリーのスキンケアに替えてみてはいかがでしょうか。グリセリンは保湿効果は高いですが、人によっては余計に毛穴を目立たせることがあるそうです。
(乾燥肌なら、無印の化粧水と乳液でいいと思います)
その上で、まだ毛穴が気になるのであれば、油脂系オイルクレンジングを夜のケアに加えてみるのをおすすめします。セラヴェールのオイルがおすすめですが、無印の「敏感肌用」オイルクレンジングも油脂系なので大丈夫です。
ケアのやり方は、かずのすけさんという方のYouTubeで検索してみてください。化粧品の開発をされている方です。
あと、グリシルグリシンという成分は開き毛穴に効果があります。トゥヴェールのローションがAmazonで買えてグリセリンフリーですのでおすすめです。洗顔後すぐ、メインで使いたい化粧水の前に使用します。
洗いすぎもよくないのでミノンの洗顔は基本的にはいいと思います。が、二十代の男性にはマイルド過ぎる気もします。
わたしは二、三日に一度、トロメタミンという角栓溶解成分の入った、ビオレのジェル洗顔を使ってます。ビオレはトロメタミン配合の泡洗顔もあります。どちらも手軽にケアできておすすめです。
酵素洗顔もやりたくなるお気持ちはわかりますが、古い角質を除去するだけですので、毛穴にはわたしは直接効果を感じませんでした。化粧水などの浸透が悪くなったと感じた時に、月イチから2回くらいで充分です。
オバジやメラノccなどビタミンCの美容液は良いと思います。
わたしならミノンの洗顔後、トゥヴェールローション、化粧水、ビタミンCの美容液で終わりにします。それで乾燥するようなら、皮脂の気になるお鼻以外に薄ーく乳液をつけます。
肌の赤みについてですが、赤みは慢性の炎症です。ひどくなるようであれば皮膚科で相談してください。
メディヒールのパック自体は鎮静効果があるので赤みには良いと思います。が、パックのやり過ぎは肌をふやかして皮膚のバリア機能を損なわせるので、週1、2回の使用で大丈夫です。パックや酵素洗顔はあくまでスペシャルケアなので、やり過ぎはトラブルの元になります。
最後に、スキンケアを替えたり追加する場合の注意点ですが、一気に全部替えるのではなく、ひとつずつ慎重に、できれば月単位で替えたり加えたりください。トラブルが起こったらすぐに中止してください。
長くなってしまいすみません。改善されますように。
まずご自分の肌質を知る方法です。いつもの洗顔後すぐ、何も塗らずにしばらく待ってみてください。
脂性肌であれば、全体的に皮脂が自然に分泌され、ベタついてきます。
乾燥肌なら、何も塗らなければすぐに全体的につっぱり感やカサカサ感を感じます。
混合肌であれば額や鼻は皮脂が出て、頬はかさつくなど、部分的に違う反応になります。
脂性肌や混合肌の場合、まず乳液のご使用をやめてみてください。
インナードライという概念(表面に皮脂が浮いてくるのは、肌内部が乾燥しているから)は医学的にはないそうなので、油分で蓋は不要です。
それで様子をみて乾燥しないようなら、グリセリンフリーのスキンケアに替えてみてはいかがでしょうか。グリセリンは保湿効果は高いですが、人によっては余計に毛穴を目立たせることがあるそうです。
(乾燥肌なら、無印の化粧水と乳液でいいと思います)
その上で、まだ毛穴が気になるのであれば、油脂系オイルクレンジングを夜のケアに加えてみるのをおすすめします。セラヴェールのオイルがおすすめですが、無印の「敏感肌用」オイルクレンジングも油脂系なので大丈夫です。
ケアのやり方は、かずのすけさんという方のYouTubeで検索してみてください。化粧品の開発をされている方です。
あと、グリシルグリシンという成分は開き毛穴に効果があります。トゥヴェールのローションがAmazonで買えてグリセリンフリーですのでおすすめです。洗顔後すぐ、メインで使いたい化粧水の前に使用します。
洗いすぎもよくないのでミノンの洗顔は基本的にはいいと思います。が、二十代の男性にはマイルド過ぎる気もします。
わたしは二、三日に一度、トロメタミンという角栓溶解成分の入った、ビオレのジェル洗顔を使ってます。ビオレはトロメタミン配合の泡洗顔もあります。どちらも手軽にケアできておすすめです。
酵素洗顔もやりたくなるお気持ちはわかりますが、古い角質を除去するだけですので、毛穴にはわたしは直接効果を感じませんでした。化粧水などの浸透が悪くなったと感じた時に、月イチから2回くらいで充分です。
オバジやメラノccなどビタミンCの美容液は良いと思います。
わたしならミノンの洗顔後、トゥヴェールローション、化粧水、ビタミンCの美容液で終わりにします。それで乾燥するようなら、皮脂の気になるお鼻以外に薄ーく乳液をつけます。
肌の赤みについてですが、赤みは慢性の炎症です。ひどくなるようであれば皮膚科で相談してください。
メディヒールのパック自体は鎮静効果があるので赤みには良いと思います。が、パックのやり過ぎは肌をふやかして皮膚のバリア機能を損なわせるので、週1、2回の使用で大丈夫です。パックや酵素洗顔はあくまでスペシャルケアなので、やり過ぎはトラブルの元になります。
最後に、スキンケアを替えたり追加する場合の注意点ですが、一気に全部替えるのではなく、ひとつずつ慎重に、できれば月単位で替えたり加えたりください。トラブルが起こったらすぐに中止してください。
長くなってしまいすみません。改善されますように。
通報する
通報済み



質問者からのコメント
2025/11/17 14:23
モモンガ3089 さん
とても丁寧にありがとうございます。
今日、肌質確認してみます。ミノンの洗顔はなんか違うなと思っていました。
ファンケルの黒のオイルクレンジングは持っているのですが、毎日使ってもいいのでしょうか?
ビオレのジェル、トゥベールローション見てみます。
まずは肌質確認からやってみます。