彼氏はいるけど友達がいない

こんにちは。現在21歳の大学3年生です。


私には2年以上付き合っている彼氏がいますが、友達がいません。
友達がいない、というのは誇張した表現かもしれません。学校にいけば、挨拶をしあう程度の友達はいます。しかし、行動を共にしたり、一緒に遊んだり、誕生日プレゼントを贈り合ったりするような仲の友達が皆無です。ここ数年、「友達」からもらった年賀状、誕生日おめでとうメールはゼロ。昼ご飯は基本ぼっち飯。服は一人で買いにいき、友達と口合わせをして授業を取る事もありません。学校のキャンパスを一人で歩き、気がつけば学校で一言も声を発しなかかったことも多数。私はこれを大して寂しいと思うこともなく、普通に生活しています。他の人が交際費に当てているお金、時間を自分のために使えるし、そもそも学校だって「友達に会いにいくところ」じゃなくて、「勉強をするところ」です。


人の付き合い方なんてそれぞれだし、これは私のスタイル。そう思っているのですが、でもときどき、「私はあるべき20代の女の子の姿ではないのだろうな・・・」と思います。特に、SNSで「〇〇ちゃんとご飯☆」みたいな書き込みが写真つきで載せられたりすると・・・。高校生の頃から、彼氏とラブラブ記事なんかよりも、こういう書き込みの方が精神的にキツかったです。辛いのでSNSは全てやめました。


それと、私には不安なことがあります。相談したり、悩みを話したりする人が彼氏しかいないのです。彼氏がいなかったときは保健室の先生とか、カウンセラーに話したりしていました。

思うのですが、彼氏も保健室の先生もカウンセラーも、「契約」の関係です。彼氏だって、一人の男性が私と「付き合う」と決めたから一緒にいてくれます。そりゃ、お互いの魅力とか、好き合っているかの問題もありますがとりあえず「付き合う」という「契約」を結んでいる間は男女の付き合う形式に沿ってお互い定期的に遊んだり電話したりします。保健室の先生やカウンセラーだって、職業の契約上、学生であり顧客である私の話を聞いてくれます。


だけど、友達は「契約」ではないし、「友達だから週何回会わなくてはいけない、〇〇しなくてはいけない」というものではありません。何の形式もない「友達関係」を続けていくことが、私にはよく分からないのです。コミュニケーション障害でもないし、人見知りでもないので初対面の人と簡単に打ち解けることはできても、そこから先にはつながらない。でもよく考えたら、それは私が人とそこまで仲良くなりたいと思っていないからかもしれませんが。自分の生き方を否定してはいませんが、ふと孤独に思うことがあります。


それと、もうひとつ不安なことがあります。それは将来結婚式に呼ぶ友人がいないということです。いとこの結婚式で、幼なじみの友達が小さいときのいとことのエピソードを話したりしていましたが、私の結婚式のときは誰がこういう事を言ってくれるんだろうと悲しくなりました。


話がまとまらなくてすみません。


私のような方はいらっしゃいますか?それと、友達のいない、または少ない既婚者の方、結婚式はどうなさったのかよければ教えてください。

ログインして回答してね!

Check!

2012/9/23 00:55

何より大切な友達という存在。
悩みますよね。

こんばんは。
私も過去に4年付き合った彼と結婚話まで出て別れた時に、友達が1人しか見あたらず、
『何なんだろう。とても孤独になっちゃった…』
と思った人間です。

別れてから気付いたのですが、友達が彼氏との仲を邪魔したらいけないと、気を使って連絡や誕生日等の行事に誘わないでいてくれた感じだったと気付きました☆

現に私も彼氏持ちの友達には連絡を休みの日には入れない様にしたり、誕生日プレゼントも何日か前に渡したりしていました。

別れるまで、確かにずっと私達は4年目だとは信じられない程ラブラブだったのでその間、友達もメチャクチャ私達に気を使ってくれていたと思います。

と、言う事は…
コチラから友達に話掛けていくしか無いと気付きました。
そしたら、何のわだかまりも無くカラオケやショッピング等々楽しく遊べました♪

ただ、私も深い話を出来るのが恋人のみに限られていた為に、いざ別れてしまった時に目の前が真っ暗になりました。

ですので、今から深い話を出来る友達関係は自分から話掛けて築いていくしか無いです。
付き合いが長ければ長いほど、友達がいないと孤独になります。
それはそれは、寂しくて辛かったです。
私みたいに、そうならないで下さいね。

結局、人生で最後まで残る大切な存在は友達だとよく聞きます。

友達は大人になっても、結婚したり子供に恵まれて立場が様々と色を変えてもケンカしたりしながら、2人の色は褪せず変わらない本当に大切な存在です。

私も新婚さんや、初々しいお母さんの友達には遠慮をします。

だから、遠慮は要らないのってオーラを出して自分からどんどん友達は作った方が良いと私は思います。
そして、友達を一生離さないって、お互いを研磨しながら、永遠の親友になって下さい。

そしたら、心で根っこから繋がった大切なかけが得ない存在なので、いつも心にいてくれて寂しくなったりなんかしませんよ♪
ぽっと心に温かい火を灯してくれて、たとえ転勤等々で会えない程離れても孤独にならないです。
友達って有り難いです。

あと、ご結婚される時の友達の数やエピソードは、まず友達は数ではありません。
そして、噂ですが友達の役をしてくれる様なビジネスをしている会社が有るとか無いとか。
どうしても数を揃えたいとか多くしたいならそういう所もあるかもしれません。

エピソードは、私は学生時代の担任の先生にお願いした子もいましたよ♪

それか、いっそ自分達と親族のみでの挙式、新婚旅行も兼ねた海外挙式はどうですか?

友達が多い子でも結構、この挙式スタイル多いですよ☆
友達のお祝儀やお返しや招待状、内祝等のややこしい事も省けますし、友達の数も気にしなくて良いですね♪

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/01~07/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?