彼氏はいるけど友達がいない

こんにちは。現在21歳の大学3年生です。


私には2年以上付き合っている彼氏がいますが、友達がいません。
友達がいない、というのは誇張した表現かもしれません。学校にいけば、挨拶をしあう程度の友達はいます。しかし、行動を共にしたり、一緒に遊んだり、誕生日プレゼントを贈り合ったりするような仲の友達が皆無です。ここ数年、「友達」からもらった年賀状、誕生日おめでとうメールはゼロ。昼ご飯は基本ぼっち飯。服は一人で買いにいき、友達と口合わせをして授業を取る事もありません。学校のキャンパスを一人で歩き、気がつけば学校で一言も声を発しなかかったことも多数。私はこれを大して寂しいと思うこともなく、普通に生活しています。他の人が交際費に当てているお金、時間を自分のために使えるし、そもそも学校だって「友達に会いにいくところ」じゃなくて、「勉強をするところ」です。


人の付き合い方なんてそれぞれだし、これは私のスタイル。そう思っているのですが、でもときどき、「私はあるべき20代の女の子の姿ではないのだろうな・・・」と思います。特に、SNSで「〇〇ちゃんとご飯☆」みたいな書き込みが写真つきで載せられたりすると・・・。高校生の頃から、彼氏とラブラブ記事なんかよりも、こういう書き込みの方が精神的にキツかったです。辛いのでSNSは全てやめました。


それと、私には不安なことがあります。相談したり、悩みを話したりする人が彼氏しかいないのです。彼氏がいなかったときは保健室の先生とか、カウンセラーに話したりしていました。

思うのですが、彼氏も保健室の先生もカウンセラーも、「契約」の関係です。彼氏だって、一人の男性が私と「付き合う」と決めたから一緒にいてくれます。そりゃ、お互いの魅力とか、好き合っているかの問題もありますがとりあえず「付き合う」という「契約」を結んでいる間は男女の付き合う形式に沿ってお互い定期的に遊んだり電話したりします。保健室の先生やカウンセラーだって、職業の契約上、学生であり顧客である私の話を聞いてくれます。


だけど、友達は「契約」ではないし、「友達だから週何回会わなくてはいけない、〇〇しなくてはいけない」というものではありません。何の形式もない「友達関係」を続けていくことが、私にはよく分からないのです。コミュニケーション障害でもないし、人見知りでもないので初対面の人と簡単に打ち解けることはできても、そこから先にはつながらない。でもよく考えたら、それは私が人とそこまで仲良くなりたいと思っていないからかもしれませんが。自分の生き方を否定してはいませんが、ふと孤独に思うことがあります。


それと、もうひとつ不安なことがあります。それは将来結婚式に呼ぶ友人がいないということです。いとこの結婚式で、幼なじみの友達が小さいときのいとことのエピソードを話したりしていましたが、私の結婚式のときは誰がこういう事を言ってくれるんだろうと悲しくなりました。


話がまとまらなくてすみません。


私のような方はいらっしゃいますか?それと、友達のいない、または少ない既婚者の方、結婚式はどうなさったのかよければ教えてください。

ログインして回答してね!

Check!

miiiiiz

miiiiizさん

2012/12/19 03:27

はじめまして。遅くなってしまったかな。
はじめまして。
遅くなってしまったかもしれませんんが、お返事させてください。
なんだか共感してしまったのです。  
私も趣味も友達との関係も20代の女の子ではないよね…とよく言われますし、自分でもそう思います。


文章を読んだ印象と内容からして、とても真面目で繊細な方なのではないかと推測いたします。


そしてMingMingさんのように感じる方は少なくないと思いますよ。


確かに学生時代の友達付き合いというのは、特に女性は、四六時中一緒にいるような関係が多いように思います。というか、ほとんどそうですよね。最近はSNSなどで意図せず他の人の人間関係の様子を知ってしまったりなんかして、なんだか変に置いて行かれたような気分になったりもします。「友達至上主義」的なストーリーも多数存在しますし、そのように思えない自分がいけないように感じたりすることもあります。


私自身も友人は極めて(!!)少ない方なのですが、
かといって、「いつも人気者のあの子のようになりたい」…とも思いません。
なぜなら私は「あの子」と同じ性質をもった人間ではないし、同じ状況になったとしても幸せに感じるとは思えないからです。


「人見知りでもないので初対面の人と簡単に打ち解けることはできても、そこから先にはつながらない。」とありますが、初対面の人と打ち解けることができる、というのはすごいことだとは思いませんか。


あなたは自分自身の心をきちんと他人に開くことができているのだと思います。
そしてあなたを認めてくれている男性もいるのです。
そこにもっと自信を持つべきではないかな、と思います。
つまり、親しい友達を作る素地があなたには十分あるように思えるのです。


それでもイマイチ気が進まないな、というのは、
ひとりで過ごす時間に安らぎを覚え、価値を感じているからではないでしょうか。
よく考えてみれば、1人で過ごせる時間というのは学生時代くらいだと思います。
自分のために自分の時間を使えるというのは、これから先を考えれば、なかなかないことかもしれません。
ただ他の人とは違う時間の使い方をしているだけなのに、ご自身を責めてしまっているように思うのです。


確かに、たくさんの友人を持つことは、素敵なことかもしれません。
でもたとえあなたがたくさんの友人をもったとしても、
おそらく心は満たされないのではないでしょうか。
MingMingさんが必要としているのは、人でしょうか?熱中できる物事でしょうか?
心から欲しているものは何かを考えることは、ご自身をより輝かせる術を教えてくれるように思います。


そして私が数少ない友人から教わったことは、
人間関係はつなぎとめておくものではなくて、
自然と自分のそばにあるものだということです。
だからこそ今そばにいてくれる人は大事にすべきだとも思います。
そして関係性に関わらず、相手を一個人として尊敬することも大事だと考えます。


結婚式??大丈夫!!サクラを雇うこともできます
…なんて…。
結婚式は今までお世話になった方々に感謝する場所です。
お祝いしてもらおう、ではなくて「ありがとう」の気持ちを表現する場ととらえてはいかがでしょうか。私はそうしたいなあと思います。


長々と読んでいただいてありがとうございました。
素敵な出会いがありますよう、お祈りいたします。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:09/01~09/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?