心の病と偏見

Die☆waage★彡

Die☆waage★彡 さん

ここは美容に関する質問コーナーなのですが、美容以外の質問も見かけるし一度投稿しようかと悩みましたが…美容以外の内容なので、不快な方は無視してください。
私は4年近くから『うつ病』で地元にある大きな病院の精神科に月1で診察に行って抗うつ薬と睡眠薬を処方してもらってます。病気になってしまった分、本当にいい人との出逢いなどがあり、家庭環境などが整い、だいぶ気分はよくなりました。さらに、うつ病以外に2年くらい前に外科系の病気になってしまい今は、働いてなく治療に専念させてもらってます。
『うつ病』に偏見を未だに持つ人がいるようで私はとても複雑な気持ちになります。私の妹のダンナがうつ病の私に対して『怠けてる、甘えてる』と言ってたそうです。
この場で言っていいのか、また偏見されるか分かりませんが、数年前から私は周りの人達のお陰で『生活保護』を受給して頂けるようになり母と二人暮らしです。一時期、生活保護のことが社会問題になってしまいました。確かに医療費は公費ですしアパートの家賃や更新料も出していただけるので本当にありがたいと毎日思います。
私は働いてはいませんが、たまに料理を作ったりしたり部屋の掃除や洗濯をしたりして花嫁修業とはいきませんが、今のうちに身につけておきたいと思ってやってます。たまに友達と出掛けたりもしてます。今まで働くことに精一杯でした。何もかもがむしゃらで我慢づくめでして、かつて職場の人間関係や恋愛面では本当に苦労してきました。本当に絶望的でした。今は本当に色々考えさせられる時間が増えて、本当にささいなことが幸せに感じる時があったり、昔は若くて、人生経験が浅く考えが甘かったと反省することも多々あります。

もしも、差し支えない範囲でしたら、うつ病など心の病になってる人がいたら普段は、どのようにストレス解消とかしてるのかな?とか教えていただけたらと思います。私もそのような人がいたら何かアドバイスできたらいいと思います。あと、日頃思うのですが『生活保護』を受給するのは世間的に恥ずかしいことなのでしょうか?『うつ病』はやっぱり甘えてる、怠けてることになるのでしょうか?
少し暗い話になってしまい、不快な内容に思われた人は本当にごめんなさい。 よろしかったら、回答お待ちしています。

ログインして回答してね!

Check!

2012/9/28 12:17

臨床心理士の資格を持つ者です。
偏見が全くないというと嘘になると思います。

うつ病の方で人の事を気にしたり、自分と他人を比較する心を持つ方が多いのは現実でしょうね。

それだけ頑張り屋さんだったり、人に気遣いが出来ることの証と言えます。

生活保護のことは深く分かりかねますが
まず、うつ病は治ります。
長く付きあいしながら治っていくケースが多いのですが。

ストレスをためない事が1番大切なので、メイクやコスメが好きならば
買える範囲内で楽しめればいいし、

病院の施設でグループワークをしていたりしませんか?
参加することにより心が癒されたりするものです。

甘えや怠けではなく、セロトニンという物質が上手く伝授されなくなり
脳が休んだ状態となるのです。

昔の事を考えたりしても始まりませんから
自分が楽しめる状態に置く場所を見つけることが大切だろうなと思います。

うつ病は
まず、今の自分をそのまま認めることから始まります。
受け止めることです。
頑張れない時は頑張らなくていいんです。

今はストレス社会ですから薬を貰っている方が多いと思います。
寝つけないだけで投薬してもらっている人もいるのですから。

あまり自分を責めない事です。

参考までに。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/24~05/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?