イライラを静める方法を教えてください‥

miumiuerufu

miumiuerufu さん

とても悪質な嘘をつかれてイライラしています。
他のことを考えたいのですが、イライラむかむかが収まりません。 むかつきすぎて爆発しそうです。

リラックスするにはどうしたらいいですか?今日はむかむかしていてはだめで他のことを考えなきゃいけない日なのに怒りがこみあげてきます。

すぐに落ち着くおすすめの方法を教えてください‥(T_T)

ログインして回答してね!

Check!

2012/10/10 20:10

miumiuerufuさんが元気になれますように。。。
薬剤師を目指している薬学生です。

すぐに効果がでることで思いつくのは、自分もやっている半身浴です。
そうは言っても、何分間入らなきゃ!などはあまり考えず、
好きな入浴剤やアロマをたきながらでもリラックスして好きな時間だけゆっくり湯船に浸かることがいいんじゃないかな、と思います♪

あと、(これをすると翌日の調子がいいな!)と思うのは、お風呂場で思いつく限りのストレッチをすることです。
100均のローラーで足や腕をコロコロしたり、柔軟体操をしたり…
お風呂場は体も温まって柔らかくなっているので、ストレッチしやすいですよね。

食べ物で、オススメしたいのが!納豆です。
納豆は、お肌やダイエットに良いビタミンがたっぷりで、女性に嬉しい上質のたんぱく質も豊富なんです。
女性ホルモンに近いと言われる、イソフラボンも効率よく摂れますしね♪

ちなみに、女性が生理前などに抱えやすいイライラやストレスはこの女性ホルモンのバランスが大きく関係していると言われています。
スマホのアプリや手帳などを使って、約一ヶ月周期で、自分はどの時期にストレスを感じやすいのかを把握して、その時期に合わせて女性ホルモンバランスを整えてくれる食品を多く摂ったり、仕事をためないようにしたり、リラックスする時間をとると良いと言われます。

最後の手段!
と呼ぶほどではありませんが、是非活用して頂きたいと薬学生として思うのは、漢方薬です。
更年期障害のお薬として有名な、【命の母】は20代の私でも効果があると感じます。
イライラに特に効果があるのは、加味逍遥散(かみしょうようさん)です。
漢方薬は一応、どのお医者さんにかかっても処方してもらえますし
より細かく自分の症状(便秘、下痢、イライラ、にきび肌荒れ、むくみ、冷え性、肩こり、のぼせetc)に合った漢方を処方していただこうと思ったら、身近な漢方医の先生を尋ねたら良いと思います。

長々と書いてしまいましたが、何に頼るということなくイライラに良いのは、時間かなぁ・・・と思います。
半年以上前、ぜったいに許せない!と思っていた出来事も、
今となってはそんなことがあったね~と思えるので、程度の違いこそあれ、
「時が解決してくれるさ。あんなくだらない人間のために自分の時間をとられるなんて馬鹿馬鹿しい」と思うといいんじゃないかな~っと最近になって思います。

ただ、miumiuerufuさんの文章から感じ取られる緊迫感から、そんな生易しいものではなさそうなので、上に書いたような食品や漢方などでゆっくりのんびり“確実に”元気になっていっていただけたら嬉しいな、と思います。

最後に、漢方について分かりやすいと思うサイトを参考として載せておきますね♪
http://www.kamponavi.com/med/m03konenki.html

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/09~05/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?