ストレスをためないようにする方法

こんばんは^^

美容とはちょっと違いますが(><)、みなさんの意見を聞かせてください!!

私は毎日学校の課題などに追われ、とってもストレスフルな状態にいます。。
もともと物事をマイナスに考えてしまう傾向があり、すぐに不安になったり心配しやすい性格なので、人よりストレスが溜まりやすいのかなと自分では思っていますが、辛いです><
どうしたら毎日楽しく過ごせるのか悩んでます。

同じ学校の人で、自分と同じ環境にいても、きらきら輝いてて素敵な人はいっぱいいます。私もそうなりたいです☆

みなさんがストレスを溜めないように普段していることなど、なんでもいいのでぜひ教えていただきたいです。

よろしくおねがいします(*^_^*)

ログインして回答してね!

Check!

2012/9/29 23:28

ストレス
こんばんは。
私も一時大学在学中にストレスを抱えて酷かった時期があります。
そして恐らく貴女よりもマイナス思考が得意でした^^;

そういう時、一番頼りになったのが友人の存在です。
自分の中にたまったもやもや、鬱憤や愚痴や弱音もろもろ
全部ぶつけて聞いてもらったらとてもすっきりしたんです。
友達がいない間は趣味に没頭し、なるべく他人の発言を
全てプラス思考で己にとって良いものとして解釈するように心がけました。

例えば「とろい」はマイペースで自分の歩調をしっかり保てる事
「泣き虫」は涙もろくて他者よりも思いやりが深いこと、等(笑)
全て都合の良い方へと考える癖をつけるようにしました。
心の中で思うだけなら誰にも迷惑じゃないですしねw
言葉は捉え方次第でとても違った意味になりますよ。

人間、元々持っている性格は親からの遺伝されたものであり変えることは出来ないそうです。
しかし元ある性格に他の性格を付け足していく事は可能なのです。
心配性ならば、先を見越した準備をする判断力と、不安な事に直面した際
自分なりに正しい選択を選び取るという自信を付ければ良いのでは?

誰にでも不安事はありますが、先入観によっては度合いが違って見えますよ。
社会に出れば、現在とはまた違った形でストレスの要因が出てきます。
今の内からストレスに負けないように頑張って!そして健康に育って下さいね。
ストレスの中でも一番怖いのは、私のように食欲に出ることです。
丸1週間水しか飲めなかった時期がありました。そうなってしまわないためにも
ストレスを溜め込まないようにしっかり吐き出してあげて下さいね。

図々しいアドバイスばかりですいません。。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?