極細アイシャドウチップ
涙袋0なもので、涙袋メイクは必ずしているのですが、めちゃくちゃ細いアイシャドウチップがなかなか見つかりません。
理想はヴィセのアイシャドウについているような、先が尖ったものなのですが、それに似たものは単品で売っていませんかね?
今はコーセーのアイシャドウチップを使っているのですが、かなり気を遣わないと線が太くなってしまいます。
田舎なので珍しいものや手に入りずらいものはなかなか無いので、できれば通販などで買えるものがいいのですが……
他にも涙袋を作る際にむしろこうすればいいんじゃないかという方法があれば教えてください。
理想はヴィセのアイシャドウについているような、先が尖ったものなのですが、それに似たものは単品で売っていませんかね?
今はコーセーのアイシャドウチップを使っているのですが、かなり気を遣わないと線が太くなってしまいます。
田舎なので珍しいものや手に入りずらいものはなかなか無いので、できれば通販などで買えるものがいいのですが……
他にも涙袋を作る際にむしろこうすればいいんじゃないかという方法があれば教えてください。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2012/9/30 10:22
使っているものを紹介します
涙袋のメイクは狭くて失敗しやすいですから、
上手くいくとより嬉しいですよね。
私が涙袋メイクに使っている道具は、
資生堂 アイカラー・細201と市販の綿棒です。
とてもしっかりしていて形が崩れないのでおすすめです。
ドラッグストアでも取り扱っていますし、
資生堂の公式ホームページやコスメ・コムでも買えます。
こちらの商品のリンクを貼っておきます。
綿棒はチップに比べて硬いので注意が必要ですが、細かい調整がしやすくて使い捨て出来る利点があります。
クリームやジェルのシャドウを乗せた後に、パウダーシャドウを使うと
アイシャドウがきれいに定着・発色してよりふっくらした涙袋に見えておすすめです。
私が涙袋メイクによく使っているコスメは、
キャンメイク ジュエルスターアイズ10(クリームシャドウ)と
キャンメイク ハイライター05(ハイライト)です。
2つともぱっと見た目は白っぽいのですが、ピンクのラメが入っていて
馴染みやすいです。
ハイライターは私がラメ感や色味が気に入って涙袋にも使っているだけなので、パウダーシャドウで大丈夫です。
最後に綿棒で軽くポンポンとラメを取るときれいに仕上がると思います。
長文失礼しました。
涙袋のメイクは狭くて失敗しやすいですから、
上手くいくとより嬉しいですよね。
私が涙袋メイクに使っている道具は、
資生堂 アイカラー・細201と市販の綿棒です。
とてもしっかりしていて形が崩れないのでおすすめです。
ドラッグストアでも取り扱っていますし、
資生堂の公式ホームページやコスメ・コムでも買えます。
こちらの商品のリンクを貼っておきます。
綿棒はチップに比べて硬いので注意が必要ですが、細かい調整がしやすくて使い捨て出来る利点があります。
クリームやジェルのシャドウを乗せた後に、パウダーシャドウを使うと
アイシャドウがきれいに定着・発色してよりふっくらした涙袋に見えておすすめです。
私が涙袋メイクによく使っているコスメは、
キャンメイク ジュエルスターアイズ10(クリームシャドウ)と
キャンメイク ハイライター05(ハイライト)です。
2つともぱっと見た目は白っぽいのですが、ピンクのラメが入っていて
馴染みやすいです。
ハイライターは私がラメ感や色味が気に入って涙袋にも使っているだけなので、パウダーシャドウで大丈夫です。
最後に綿棒で軽くポンポンとラメを取るときれいに仕上がると思います。
長文失礼しました。
通報する
通報済み