なんで生きてるんでしたっけ

しほコ

しほコ さん

今までたのしかったりつらかったりいろいろあったなぁ
いま高校一年生です
中学生を振り返りました
小学生を振り返りました
幼稚園やほか小さい頃を振り返りました
写真を見て母や友達から話を聞いていろんなこと思い出しました
こんな私も1日1日ふんばって生きてきたんだ
いろんなことを覚えて学んで
小学生のころはなんのためだなんて考えたこともありませんでした
ただ楽しくて必死にまったく休まず学校へ通い学びました
いろんなところへ行きました
いろんな刺激をもらいました
わたしのおうちはクリスチャンです、教会で神様にお祈りしました
天国へ行く約束をもらいました
ファッションを楽しみました
新しいものを買うたびうきうきしました
メイクもはじめました
ヘアアレンジもすきになりました
恋をしてお付き合いして別れてしまうけどまた恋をして
苦みはじめた中学も3年間つらいことたくさん乗り越えて高校生になりました
思いでは増えていきます

人生ってふしぎです

他人の人生はすてきです
これからの人生すてきな光きらきらした希望がたくさん夢みれます
すきなひとのことを考えると楽しいです
だいすきなお笑いや映画をみたり歌を聞いたり
それが大きな活力になります
わたし明日からも頑張ります

なんのためかなんて考えてちゃすすめないんですかね

いみふめいなうわごとみたいな乱文を読ませてしまいました
私は中学生のとき不登校になりずっと診察を受けてきました
そううつ病といわれてきました
しかし、医師の判断は変わりました
『性格だ』と言われました
そしてショックを受けるわたしと母。
ふつう嬉しいことかと思いますが、今まで病気のせいにしてきたことが生まれもった自分のせい、欠点だったんですよ
今日は約束もすっぽかしてしまい1日考えていました
激しい雨風と暗い空でよけいに私のきぶんも落ちました
そうして人生を振り返ったのです。

でも、わたしは頑張ります
そううつといわれるような、浮き沈みがとことん激しい性格です
レスをいただけたときにはもう気が変わってしまっているかもしれませんが
あなたの生きる希望や頑張り方、人生についての考えなど
立ち止まってしまった今日みたいなときに読みたいのです

あなたのことばをきかせてください。

ログインして回答してね!

Check!

カラメルアーモンド

カラメルアーモンドさん

2012/10/1 05:37

18歳までは思春期!
思春期や青年期は、うつ病などを発症しやすい年代と言われています。
病気だから考え方が不安なんじゃなくて、年齢的に誰もが不安定な時期です。

中学生あたりから自分が理想の目で見ていた大人のイメージが崩れるきっかけを持ち始めます。
そして、高校生あたりでそのイメージがコロコロと変わります。
良い人と思ったかと思うと次の日は悪い人かもと思ったりです。
思い悩む時期、それが思春期ですね。
そして18歳ほどになった時、自分の考えが少しずつ確立していくのを感じるはずです。

色んな事を経験して、学校にも登校する。
それはなぜですか?
何のために生きるか?ではなくて、生きる為に毎日学業や人間関係の築き方を学ぶために学校に行ったり、色んな体験をしているのですよ。

あなたが今、思春期という感受性が豊かな年頃に経験をした事は、社会に出た時全て役に立ちます。
大人になってから経験するのとはまた違った感じ方をする年頃です。
命を繋ぐ為、お金を稼ぐという立場になった時、逃げることは出来ません。
いじめ・病気・恋愛・孤独・家族・・・。
全ての問題が社会に出てもあります。
それらの問題を突破する方法を学生時代に身を持って学ぶんです。
今を超えれば、もう一回り大きなあなたに成長できると思いますよ。
急がなくてもいいと思います。
ゆっくりと時間に身を任せて歩んでみて下さいね☆彡

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?