初の一人暮らし

いつも親切な皆様にお世話になってます
今回はコスメの質問ではなく申し訳ございません(><)


近々一人暮らしをしたいと考え賃貸探しをしてちょっといいなと思ったのがあったので明日見に行く予定です。

しかし今さらながら女性の一人暮らしに不安がでてきてしまい………

ここで皆様に質問したいのですが
(1)一人暮らしの女性が家を探す場合に重視したほうがぃいこと
(2)こんな間取りだと使いやすい
(3)バス、トイレ、キッチンで注意したほうがいいこと
(4)実際お部屋を見に行く時注意して見る場所
(5)この他にも一人暮らしするお部屋探しに必要な情報

以上どれでもいいので答えて頂くとありがたいです(><)

分かりにくい場合おっしゃって頂ければ訂正お答えいたします(><)


女性が多くかつちゃんと答えてくれる方が多いのでこちらで質問させていただきました(*^_^*)

ログインして回答してね!

Check!

有斐子

有斐子さん

2012/10/1 02:33

3回引っ越しました
大学時代に3回引っ越し、いろいろ大変な目にあったので、
少しでもお役に立てればと思い、お話します!


(1)一人暮らしの女性が家を探す場合に重視したほうがいいこと

わたしは学生&外見が気が弱そうにみえる(笑)&女ということで、
一度管理会社にナメられて大変な目に合いました。
具体的には、退去時に全然汚してないのに、
淡いシミがあるとか言いがかりをつけられて、敷金を全部持っていかれそうになりました。
普通、敷金は普通に住んでいれば、クリーニング代(1Rの場合高くても2~3万)が引かれて、あとは戻ってくるものです。
(タバコを吸ったり、ペットを飼っている場合は、壁紙代などでかなり取られますが)
しかし、その管理会社は「本当はクリーニング代○○万かかるけど、敷金以内で済ませてやるから、サインしろ」というようなことを言ってきました。
結局後日、父親から電話で強く言ってもらい、敷金は戻ってきました。(それでも3万くらいとられました涙)
でも、敷金が戻ってくるまでにも、管理会社の担当者から私の携帯に嫌がらせの無言電話が何回も入ったり、
敷金の振り込みが約束した期日よりも遅れるなど、いろいろありました。
なので、部屋を探す際には管理会社や大家さんのことをよくリサーチするべきです。
もし、管理会社や大家さんがいい人だったら、何かトラブルがあった時に味方になってくれますから!
逆に私みたいにブラックな管理会社を選ぶと、困った時に助けてくれないどころかもっと大変な目に遭います!


(2)こんな間取りだと使いやすい

広い部屋だと家賃が高いですが、狭いワンルームでも
つっぱり棒とのれんカーテンを使って場所を区切れば、1Kのように使えますよ!(^-^)


(3)バス、トイレ、キッチンで注意したほうがいいこと

ずっとオール電化のマンションだったのですが、停電の時に自炊が出来なくて困りました。
また、オール電化だと、一日に使えるお湯の量に限りがあるので、
友達が泊まりにきた時に、全員をお風呂に入れてあげれませんでした。。
それにお湯を沸かす機械が邪魔で貴重な収納スペースが減ってしまいました。
なので、オール電化にも欠点があるということを知っておいた方がいいです!


(4)実際お部屋を見に行く時注意して見る場所

ゴミ置き場です!
ゴミ出しがあまりにも適当で、ゴミ置き場が散らかり放題のところはちゃんと管理されていない証拠だし、住んでいる住民も男性とか、マナーの悪い変な人が住んでいる可能性大です!
(単身者用のマンションだと仕方ないことかもしれませんが…)
わたしは一度、隣人トラブルで引っ越した経験があるので、トピ主さんも気をつけて下さい。


(5)この他にも一人暮らしするお部屋探しに必要な情報

私の経験では、部屋探しは、大手の仲介業者よりも地元の不動産屋さんに頼んだ方がいいです。
地元の不動産屋さんのほうが、街に詳しいし、住みやすい場所や危ないエリアをよく知っているからです。
私が最後に引っ越した時にお世話になった不動産屋さんは、地元の小さな不動産屋さんでしたが、大手では絶対教えてくれないような街の情報を教えてくれて、とても安心しましたよー!

また、入居や退去の際の契約には、彼氏やお父さんなど、できるだけ強そうな頼りになる男性と行くべきです!
わたしは最後に引っ越した時の退去手続きの際に、男友達を連れて行きましたが、クリーニング代を値切ることに成功しました!w
クリーニング代はだいたい相手の言い値で取られるので、強面の男友達を連れて行くことをオススメします。
あと、入居したら、まずは部屋に傷がないか確認し、見つけた傷は全部写真に撮って管理会社or大家さんに送っておくことを必ずやった方がいいです!そうすれば、トラブルを未然に防げますからね。あと、生活するなかでどうしてもできてしまう、故意につけていない細かい傷には、お金を払わなくていいことになっているはずです。(ほとんどの契約書にはそう書いてあるはず) それも入居時に確認しておくといいですよ!

また、女性向けのマンションは、逆に変質者とかに狙われやすいと聞いたことがあります。24時間警備員常駐とかなら安心かもしれませんが、盗撮とかされる心配はありますよね。

あと、川の側など、水辺の近くに物件だと、カビが生えやすいのでご注意を…


話のほとんどが、クリーニング代の話になってしまいましたが、
よかったら参考にしてください!
女性はほんとにナメられやすいので、契約は慎重に…!
いいお部屋見つかるといいですね。長文になり、すみません。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?