カラーコンタクトは本当に危険?

こんにちは。私は最近視力が悪いのもあり、度入りのカラーコンタクトを使い始めたのですが(たまに付ける程度)「カラコンはずっと使い続けていると本当に失明するそうです。たまにつけているという人も眼には確実に悪い影響を及ぼしているそうで…」(引用します)と書いてあるのを見つけました。

コンタクト自体、眼にとっては異物だしカラーコンタクトはもっとよくないとは分かっているのですが、「そんなに悪いの!?」とびっくりしました。
ちなみにアキュビューの1Day ディファインを使っています。(サンドイッチ製法?で比較的安全と聞いたので)


やはりカラーコンタクトはそんなに悪いものなのでしょうか?不安です><

ログインして回答してね!

Check!

2010/4/8 17:46

使用方法によっては。
失明の可能性ももちろんあります。
それは普通のソフトコンタクトレンズなどの場合と同じです。
きちんとレンズをこすり洗いなどしていなければ
目にアメーバや雑菌などが感染し
最悪の場合、失明してしまいます。

そして、これもソフトコンタクトレンズなどと同じですが、
眼球に直接レンズをつけるため、
瞳は酸素不足や水分不足になりやすくなります。
しかしそれも長時間使用を避けたり
目薬などをさすことで防ぐことはできます。

また、レンズ全体に色素が入っているものよりも
リングサークル(色素がリング状になっていて瞳孔にかかっていないもの)を選ぶと
瞳には良いと思います。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?