顔サイドの毛について

顔回り、サイドを顎ラインなどで切り揃えている方は結構多いですよね。アップにした時に残せば、小顔効果が得られるのだとか。
かくいう私は姫カットにしていて、普段はその毛先を内巻にしています。

そこで本題です。
普段下を向いて作業をすることが多い人なら分かると思いますが、サイドの毛は落ちてきて顔にかかり、すごく邪魔ではありませんか?
しかし耳にかけると、変な癖がついてしまい、前方にくるっとはねてしまいます。
この癖は一度つくと、水を付けても巻直しても元に戻りません…(私の毛質のせいでしょうか)。
それなら伸ばせば良い話ですが、伸びるまではまだ時間がかかるし、何よりせっかく気に入ってこのスタイルにしたのですから、それを活かしたヘアをキープしたいのです。

これは、邪魔でも気が散っても我慢するしかないんでしょうか?
それとも、癖がつかない様なサイドの毛が落ちてこない方法が存在するのでしょうか?

皆さんはどうしておられますか?

回答お待ちしておりますp(^^)q

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?