親友がいません。

しほコ

しほコ さん

私は友達が少ないです。

現在高1です。

中学のときの友達は、
学校にいるとき一緒にいた4人と
テニス部のみんな。
でも、2年から病気で不登校だったこともありみんな浅い付き合いです。

高校の友達は、同じファッション科のみんなです。
でも、本心を語り合える人はごくわずかです。
それに、みんな地元の友達と毎日のように遊んでいます。

中学のとき病院に通いながら行けるフリースクールに行っていましたが
そこでの20人くらいの友達も、今はたまにしか会いません。

あとは、教会に行くので
同い年はいませんが、青年のひとたちと遊んだり、話したりします。

そして、バイト先では連絡先を知っているのは数人だけで
まだはじめて2ヶ月ですが、バイト先以外で会ったことはありません。



私には、ずっと一緒っていう友達がいません。
なにかイベントがある。そんな時、まず誘う人に迷います。
親友がいません。
ほしいんです。

高校になって、より寂しさを実感しました。
みんな、地元で毎日のように会ったり、ちょっくら~っていうノリで泊まりあったりする親友がいます。

どうやら私が中学のときの友達たちは
頻繁に集まって遊んでいるみたいです。
私から誘っても、やっぱりよくあそぶメンバーじゃないから『また決まったら教えて』と乗り気じゃないんです。

もっと、みんなと仲良くなりたいし
みんなを知りたい。
たくさん話してみたいし、私も輪に入りたいし、
親友がすごくほしいです。

広くなくてもいいから
深い友達がほしいです。



こんな私にアドバイス、
またはみなさんの友達、親友の考え方、付き合い方
レスお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2012/10/15 11:27

彼氏みたいなものかな?
こんにちは


これは私の自論なので「違う!!」と思われるかもしれませんが。。。

彼氏と親友って、欲しいなと願っているうちは不思議とご縁がないような気がします。

友達は少ないけど、今はバイトや趣味が充実してるからいいや、なんてノンビリかまえていたら、十何年越しのつき合いになる親友が現れてみたり。彼氏いないけど、仕事は好調だし、職場の人間関係も楽しいからいいや、などと思っていたら、現在の旦那と出会ってみたり。


友達が欲しいなら「自分から積極的にみんなの輪に入っていきましょう」なんてよく言われますが、何もしなくてもご縁に恵まれる時は、恵まれる気がします。

長くなりましたが、交友関係を広げようとか、親友を作ろうと肩に力が入っている時って、普段の主さんらしさがなくなっちゃうんじゃないかな?と思います。

肩に力が入っていない普段の素の主さんに魅力を感じてくれるような人が真の親友であったり、彼氏になる人だったりするのではないかと思いますよ。


果報(家宝?)は寝て待て、じゃないですが、あせらずマイペースでいきましょう。


ご参考になれば(^^)

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:06/17~06/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?