皆さんが元気づけられた言葉って何ですか?

コスメじゃなくてすいません。

友達が悩んでいる事につて話してくれた時に、どんな風に元気づけたらいいか分かりません(汗)

ちなみに内容は家庭の事で、私が解決をお手伝いする事は厳しいです。
その友達は、疲れて精神的に参っている感じです。

いっそ何も言わない方がいいのでしょうか?

言われて元気になれた言葉、態度何でも教えてください

ログインして回答してね!

Check!

2012/10/19 03:11

一緒に居てあげてください
毎日顔を合わせるようなお友達なんでしょうか?
それでしたら、それだけ考えておられるのなら、良い言葉が見つからなくても、十分気持ちは伝わるのではないかと思います。
私も変に良い言葉を探して元気づけるのは無理している感じがしてできないし、逆に無理やり元気づけられるのは苦手です。
いつも通り一緒にいてあげるだけでも、救われるのではないのでしょうか。
家庭の悩みならなおさら、友達がそばにいてくれることは心強いのではないでしょうか。
変に励ましたり、逆に普段以上に明るく振る舞ったりでもなく、フツーの会話。
でも、何かあったらいつでも話聞くからね、とさりげなく伝えておく。
私が心がけているのはこのくらいです。
仮に自分が悩んでいたら、これだけしてもらえたら十分です。

私の経験は、私が悩んでいて、お互いに言葉少なであまり会話も続かない様な時、やさしく軽くギュっと抱きしめられたときは、悲しさと嬉しさとが入り混じり、大泣きしてしまいましたが、
それがきっかけとなり溜め込んでいた悩みを泣きながら全部吐き出してしまいました。
友達は、うん、うん。とうなづくだけ。
それで、最後に、そんなにつらかったんだね、今まで本当によく頑張ってきたね。と背中を軽くポンポン叩かれながら言われたときは、本当に一緒に居てくれて助かった、この子に助けてもらったと思いました。
また私の場合は、泣くなではなく、うちの前ではいくらでも泣いていいんだよと言われた時の方が、なぜかホッとします。
抱きしめるまではいかなくても、両手をギュっと握られて、お話するだけでも一人じゃないんだ~とほっこりした気持ちになります。
でも、たとえ親友でもベタベタ触られるのはどうしても苦手という方もいますので、ケースバイケースだと思います。

皆さん様々な事を教えてくださると思います。意見を聞き、参考にすることは素敵なことです。
でも最終的には、もしも自分が同じ立場だったらどうしてもらいたいか?を基準に考えてみてはいかがでしょうか。
あなたが心からしてあげたいと思った行為、それを素直にやってみてはいかがでしょうか。
私は不器用でも、その心からの行為や言葉に、感銘を受けますし、ずっと忘れません。
逆にどんなに素敵な言葉でも、心から思ってないことを言われると、ありがとう。でも無理な励ましは要らないよ、大丈夫だよと思ってしまいます。
あえてなにもしないというのも、もしかしたら方法のうちのひとつとなるかも知れません。
お友達の目をよく見ましょう。目は口ほどにものをいうと言いますからね。
また万が一、よかれと思ってやったことが、さらに傷を深めるような事になってしまった場合は、素直にそして真摯に謝り、とにかく気にかけているということをきちんと伝えましょう。
辛い中でも、peridottonさんの助け舟で、さらに友情を深めていけたら良いですね。
お友達の悩みが解決され、近い将来、そんなこともあったねと笑顔で話せる日が来ますように…。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/24~05/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?