中学生のメイクについて

ガッツリ本音を言いたかったので
別アカ作りました。


中学生のメイクは早い!という意見をよく見ます。
その理由として、肌がキレイなのは今のうちだけだから
もったいない というのが多数ですよね。

そういった意見をもつ大人の方々は
中学生の女子はみんながみんな肌がキレイだと思ってるんですか?
「キレイなのにもったいない」という意見を見るたび
私は傷ついてます。中学生なのに肌が汚い私は異端なのかと。

私は両親からの遺伝のニキビなので治りにくく
毛穴の黒ずみもすごくコンプレックスです。なので
それを少しでも気にせずに学校生活を楽しみたいと思い
BBクリーム・コンシーラーなどを使っています。
勿論自分の肌に合ったものですし、
きちんと落としてスキンケアにも力を入れています。
化粧を始めた事でニキビが増えたということはないです。

ポイントメイクについては休みの日だけですし
極薄いものです。


大人の女性のみなさんは、こういう理由がある
中学生にも、メイクはするなと思いますか?

ログインして回答してね!

Check!

2018/11/14 00:20

こんな質問あったんだ~と答えたくなったので、おばさんの話を聞いてください。

私は中学生だって、肌トラブルもあるし、それによってもよらなくてもメイクして可愛くなりたい自信をもって外に出たいと思うと思います。
私も、今ですら、ニキビが出来がちで、中学生の頃は大きな赤ニキビでいっぱいでした。
私はそもそも弟の方が顔立ちなどが綺麗で、美に対して僻みというかコンプレックスがあって近寄りがたい感じだったからメイクという考えにはなりませんでしたが、
もしそこに中学生の自分が居たとしても解決策としてメイクは一番手の解決法として勧めないだろうなと思います。

結構勉強したつもりの現在の自分でも、アイテム選びで四苦八苦、肌の悩みは尽きないです。
そして、やはり10代の頃の方がニキビ以外の健康な部分の肌は20代の肌の綺麗で健康な部分よりは全然キレイでした。
何もしていないのに。
大人は逆立ちしたって赤ちゃんの肌には敵わないのと一緒ですね。

なので、解決法の一番としては、皮膚科に通い年相応の瑞々しい健康な肌を手に入れる事。

治療中だけど、どうしても気になる時は、肌にあったというか、ニキビが新たに作られない、ニキビが悪化しないアイテムを使う事が大事だと思います。
油分が多いリキッド、クリームよりはパウダーの方がいいのでは?と思うし、
合うアイテムに出会うまでに結構な軍資金は必要な気はします。
肌に良くて自分の肌質(オイリー肌など)に合うアイテムを見つけるのって時間とお金と手間と知識がどうしても必要になると思います。

肌のケアも大事です。
化粧落としは、メイク落としであれば、ニキビの時はオイルタイプではなくミルクでしょうし、
私自身は、石鹸で落とせるとうたっているファンデを使い、ちゃんと確認しながらしっかりと落ちる…ただ潤いを必要以上に削がない、こちらも自分にあった石鹸なりクレンジング剤なり、フォームなりを使う必要があります。

私は未だにニキビが悩みのひとつなので、対ニキビのアイテムに悩みながら進んでますが、一番難しいのが洗顔後のケアで、油分を使わないけれどしっかり水分を肌に留めてくれる基礎化粧品達(春秋用、夏用、冬用で使い分けてますが)を探す事。
油分なしだと、いわゆるフタが難しいので、保湿成分が多いものを使いますね。
ニキビのところは、治療もするので別のスキンケアをしますし。

それてニキビができても、あっと言う間に治るようにはなりましたが、そもそも作らないような生活の方が、健康など根本で基本だと思いますので、出来やすい年頃のその時期だからこそ、健康などの美容も含めた勉強をして欲しいと思います。

自分の娘には、赤ん坊の頃から、人間が本来持っているバリア機能などをなるべく無くさない美容を仕込もうと思っています。
余談ですが、私は中学の頃、大人ぶっている友達から、なんでもいいから化粧水を使った方がいいと言われて使い始めましたが、
今思えば、そこが肌の本来の力をより弱めるターニングポイントだったと考えています。
大人の私が側に居たら絶対、なんでもいいからなんて言って使わせません。
厳選して、その上で肌に合って効果があり、肌の本来の力を高めてくれるような物を使わせますし、
アイテム以上に、知識や正しいお手入れの仕方、肌も含めた健康になり方を仕込みます。
その上で、晴れの日…おめかしデーはお化粧ですね。
お化粧も地肌が綺麗だと仕上がりが全然違いますからね。

お化粧が悪いとは思いませんが、そこまで考えて言ってるのかな?と思ってしまいました。
大人に限らず、人がなぜそんな言い方をするのかじっと聴いてみる力というのは、生きていく上でとっても為になる事です。
聴いて、検証した上で違うと思えば反面教師なり、自分は選ばないとすればいいだけですらね。

色んなところで、考えてみて欲しいなと思った次第でした。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?