中学生のメイクについて

ガッツリ本音を言いたかったので
別アカ作りました。


中学生のメイクは早い!という意見をよく見ます。
その理由として、肌がキレイなのは今のうちだけだから
もったいない というのが多数ですよね。

そういった意見をもつ大人の方々は
中学生の女子はみんながみんな肌がキレイだと思ってるんですか?
「キレイなのにもったいない」という意見を見るたび
私は傷ついてます。中学生なのに肌が汚い私は異端なのかと。

私は両親からの遺伝のニキビなので治りにくく
毛穴の黒ずみもすごくコンプレックスです。なので
それを少しでも気にせずに学校生活を楽しみたいと思い
BBクリーム・コンシーラーなどを使っています。
勿論自分の肌に合ったものですし、
きちんと落としてスキンケアにも力を入れています。
化粧を始めた事でニキビが増えたということはないです。

ポイントメイクについては休みの日だけですし
極薄いものです。


大人の女性のみなさんは、こういう理由がある
中学生にも、メイクはするなと思いますか?

ログインして回答してね!

Check!

2012/10/24 21:53

もっと素直になって悩み解消に役立つ質問をして欲しいです
・・・なんか読んでて辛いですね

大人の意見??というのはよく分かりませんが、同じ悩みを共有する女性として、中学生のお肌をファンデ塗るのが勿体無いと思うことはあっても、美肌でないのが異端と責める意見なんて無いはずです。貴女は本当にそう思っているの?本当には分かっているのではないですか?

本当にそう思っているのなら、貴女はお肌より心のケアの方が必要だと思います。それはモンスターペアレントやクレーマーと一緒の発想ですよ。これは自分中心の子供じみた恥ずかしい種類の大人ですが、貴女は実際まだ子供なので変わって行くと信じたいですね。

私の母も若いころニキビが酷く、私自身も遺伝?で二十歳すぎても悩まされて来ました。買い物すると店のおばちゃんに「ひどいね、よく平気だね」とか言われ、時に傷ついていたのですが、人を羨ましいと思っても恨んだことって無いです。が、劣等感はすごかったですね。これはなったことが無い人には分からないですね。

思春期の酷いニキビは精神的にキツイです。あなたの心が少々敏感で傷つきやすくなっているので、そういう被害妄想的な捉え方をしてしまうのでしょうか。でもストレスはお肌にも良くありません。ネガティブな気持ちを膨らませると自分が苦しくなるし、心は顔つきとして出ます。


事実を書きますと、10代は大人とは違う種類のコラーゲンが多く皮膚を形成してあり、若いころにしかない子供のお肌、その美しさというのはあります。そのままでもハッとする美しさが高校生くらいまではある、と私も思っています。子供の肌はクスミの出ない肌、10代のころには気にもしないことを大人になって懐かしく、塗りたくるなんて勿体無い、と実感するものです。

ニキビに強い皮膚科、基礎化粧品も出しているところは今あると思います。悩まれているのでしたら、いくつか行ってみて、自分と合う先生を見つけてみてはどうでしょうか。

お金もかかりますので、親に悩んでることを知って協力して貰うのも必要です。(娘がそこまで悩んでるの知らないかもですが、私なら相談して欲しいし力になりたいですね)

私の行き着けの皮膚科は女医さんでフツーの年配の先生なんですが、女性としても共感してくれるので、気軽に相談できます。肌の悩みってアトピーとか乾燥とかシミソバカスとか色々で、皆真剣に悩んでいます。親子で来る人もいますよ。


わたしは、そういうことでしたら、バレない程度で出来れば石鹸で落とせるようなファンデなどつけるのは良いと思います。明らかに化粧してる感は全く賛成しませんが、貴女の場合そういうものとは違うので。皮膚科の先生にも自信が持てず悩んでいること、化粧について相談してみると良いです。

ただ、お化粧をする方が肌に悪いのは事実ですよ。わたしには妹がいて、マシュマロみたいな超美肌の持ち主ですが、つい最近まで石鹸洗顔に化粧水くらいで他には何もしませんでした。社会人ですがファンデも塗らずポイントメイクをいきなりします。

でも最近になってお年頃か美容液とかBB色々を使い出して。時間の経過とともに顔が黒くなるとか油が出ると言い出し、疑問に思っているみたいで。私からすれば、化粧品を使い出したことによる影響なんです。化粧品には悪い面もかなりあります。基礎化粧品だけでそうなんですからメイクはなおさらです。

大学生になるとお化粧を始める人が多いし、社会人になると場合により四六時中お化粧をするはめになります。そうなると治している時間が無くストレス等で余計にお肌は休まりません。メイクに囚われない中高生のうちは肌を酷使しない、のんびり改善させておく、のがやはり良いと思います。

あとは、私の場合は遺伝的なこともあるけれど、かなり酷かったのは体にちょっとした問題があって、血流や代謝などがうまく行っていなくて、それがよりお肌に出てしまいました。

ニキビ体質の人は高校生くらいまではある程度繰り返すこととも付き合いながら、時には隠すのも良し、治まるまで騙しだましやり過ごす事も精神的には必要かもしれません。でも二十歳近くになっても、いつまでも酷く治らないなら、病気まで行かないにしても何か生活習慣や未病的なことで、体に具合の良くない部分がある場合もあると思います。

顔色が悪かったりしないか、睡眠や便通や血流や呼吸がスムーズになっているか、姿勢が極端に悪くないか、など、単なるお肌の問題だけではなく、心身の美しさ・健康という観点でも親子で話し合えたら良いです。

長くなりましたが辛い時は人と自分を比べないことです。人を責めるばかりの気持ちになったら自分がどうしたいかをもっと考えてみて欲しいです。そして自分の気持ちをもっと素直に表現出来るようになって下さい。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?