非定型うつ病になりました。

美容に関係ない投稿で申し訳ありません。
もし心の病にご理解のある方がいらっしゃれば、アドバイスを頂きたいと思います。

先月、精神的に辛くなって心療内科に行ったところ、非定型うつと診断されました。私の症状としては、

・朝はやる気が出るものの、夜は憂うつな気分になる
・楽しい時は元気が出る
・辛い時はとことん落ち込んだり、泣いたりする
・自傷行為をすることもある

などです。
最近は特に、一番上の項目が辛いです。
気分がコロコロ変わることで、自分自身が振り回されているような感じがします。
それと、一度立てた予定などが、気分によってキャンセルせざるを得ないこともあって、予定をこなせない自分にイライラします。前はちゃんと出来ていたのに…と自己嫌悪になります。

今薬は飲んでいるのですが、一定の効果はなく、ちゃんと治るのか不安になってきました。

何かアドバイスを頂けると幸いです。

ログインして回答してね!

Check!

2012/11/3 07:18

イヤと感じないで大丈夫
友人が躁鬱病で、かれこれ7年の付き合いになります。

まずは休養です。脳の疲労が溜まり過ぎるこの病気は
まだ社会的に?な目で見られるようですが、心労です。

お薬は、骨折をした人にギプスをしてあげるのに
近いです。安定した状態で、治りを早くする方法。

躁鬱もある意味、同じ方法で治療します。
お薬で脳内伝達物質のバランスを整え、先生と
話すことで、自分の経過を客観的に見る。
そして脳内を休めてあげるために休養。
条件が揃えば、人間の持つ自然治癒力で徐々に
普段の生活が送れるようになるはずです。

いつもできた事が急にできなくなっても
それは回復中の波だそうです。

予定を立てても急に「風邪」引くことって
ありますよね。それと同じかもしれません。
だから急にキャンセルしてしまっても大丈夫。
今は体と心が「休んで」って信号を送っている
そう考えてはいかがですか?

私の友人もそういう事がありますが、それは
彼女の身体が疲れているんだなって思います。
だから、イライラしたり自己嫌悪にならず
自分を守ろうとしてくれる「心」に感謝です。
無理して予定をこなしたら、疲労が溜るだけ。

いましばらくは、責任感が強く色々とこなし続けた
自分の休暇と捉えて、服薬と休息を第一にして
これまで頑張ってきた分、周囲に甘えて下さい。

なかなか文章にすると難しいですが、気分はお天気に
似てます。止まない雨はないと思います。
そのうち陽が差して、自分らしく生活できるように
きっとなります。心の本音に耳を傾けて、自分優先で
いきましょう。今はその時期なんだと思います。

つらくなったらメンバーメールして下さい。

ここでは皆が、yukipu1さんを応援しています。
独りで抱え込まず、chiecoでもいいから
気持ちを吐き出して、少しづつ本来の自分に
近づいていきましょう。

躁鬱病は治ります。ちゃんとお薬を飲んで
休養し、ストレスを軽減すれば心がリセット
されます。自然治癒力のスイッチが入るまで
ゆっくり、のんびり、肩の力を抜いてみましょう。

世界で一人しかいないトピ主さん、これからも
ずっとここにいて下さいね。見守っています。

長文読んで下さりありがとうございました。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?