非定型うつ病になりました。

美容に関係ない投稿で申し訳ありません。
もし心の病にご理解のある方がいらっしゃれば、アドバイスを頂きたいと思います。

先月、精神的に辛くなって心療内科に行ったところ、非定型うつと診断されました。私の症状としては、

・朝はやる気が出るものの、夜は憂うつな気分になる
・楽しい時は元気が出る
・辛い時はとことん落ち込んだり、泣いたりする
・自傷行為をすることもある

などです。
最近は特に、一番上の項目が辛いです。
気分がコロコロ変わることで、自分自身が振り回されているような感じがします。
それと、一度立てた予定などが、気分によってキャンセルせざるを得ないこともあって、予定をこなせない自分にイライラします。前はちゃんと出来ていたのに…と自己嫌悪になります。

今薬は飲んでいるのですが、一定の効果はなく、ちゃんと治るのか不安になってきました。

何かアドバイスを頂けると幸いです。

ログインして回答してね!

Check!

2012/11/9 16:00

私はそう極性傷害ですよ
はじめまして♪
とても辛いですね。

まず、うつ病は比較的、治りやすい病とされており、治癒率は概ね1/3のようですが、一般に「治る病気」と言われています。

特になり始めはとても辛いと思います。どうしたら良いのか、治るのか、気分は悪いし、憂鬱だし、イライラしたり、泣けてきたり、起きられなかったり、眠れなかったり、ひたすら辛いし、周囲の理解が無かったり、低かったり、解ってくれているのか疑心暗鬼になったり、自分の存在を否定したくなったり、悲しくなったり、自分は怠け者なのではないかと思ったり、疎外感を感じたり…
人それぞれ、症状の出方は違いますが、とても辛く不安だと思います。

まずは、お薬を飲み、病院に通い、自分を責めず許し、焦らない事、そして、あまりキッチリ考えないような思考をつくる事が大切な気がします。

そして、私が知る限り、お薬は(睡眠薬以外)ゆっくり効いて行き、大きな効果があっても、あまり感じられず、それなりの時間が経過した時に、またかなり良くなった時にはじめて感じられたりするようです。
鎮痛剤や風邪薬のように効いてきた!!とはっきり実感できれば少しは楽なのに…

私のように病院の期間が長期化すると、振り返り過去の自分が見えてくる時や場合があります。それは判断力が低下していた事や、私の場合は少しだけ常識から逸脱した行動を取っていた事です。そのせいで、若干、周囲に不信感を与えていたようです。

カウンセリングを受けて、治りやすい状態をつくったり、治りやすい思考をつくるお手伝いをしてもらったり、あなたに今必要なカウンセリングをしてもらうのも、有効だと思いますよ。
カウンセラーの資格には色々な種類がありますが、産業カウンセラーがお勧めです。(日本産業カウンセラー協会のHPに大分類地域別の申込窓口の電話番号が紹介されています )

私は休職中で復帰したくても、まだできていません。
無理せず、リラックスして下さいね!!
早く治るよう、願っています。

長々と、分かったような書きっぷり…失礼しました。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?