非定型うつ病になりました。

美容に関係ない投稿で申し訳ありません。
もし心の病にご理解のある方がいらっしゃれば、アドバイスを頂きたいと思います。

先月、精神的に辛くなって心療内科に行ったところ、非定型うつと診断されました。私の症状としては、

・朝はやる気が出るものの、夜は憂うつな気分になる
・楽しい時は元気が出る
・辛い時はとことん落ち込んだり、泣いたりする
・自傷行為をすることもある

などです。
最近は特に、一番上の項目が辛いです。
気分がコロコロ変わることで、自分自身が振り回されているような感じがします。
それと、一度立てた予定などが、気分によってキャンセルせざるを得ないこともあって、予定をこなせない自分にイライラします。前はちゃんと出来ていたのに…と自己嫌悪になります。

今薬は飲んでいるのですが、一定の効果はなく、ちゃんと治るのか不安になってきました。

何かアドバイスを頂けると幸いです。

ログインして回答してね!

Check!

2012/11/12 12:52

私も今のような季節になりました
眠れない夜は睡眠薬に頼るように、薬はコントロールするために補助として使うものですから。
最終的にはご自身でメンタルコントロールできるようになれるのが理想ですね。
目標は最初のうちは薬でコントロールしつつ、1~2年くらいかけて薬を減らしていって自分でメンタルコントロールすることでしょうか。
ずっと薬に頼っていると薬無しでは生きられなくなってしまうので。

辛くなったら無理をしない、許せないことがあっても冷静に物事を見つめる、イライラしたら他事をする、楽しくて落ち着くことを見つけてする、ひたすら寝るとかでしょうか。

私も2年前に今の季節に非定型うつ病だと診断されたことがあります。
当時は心身共に疲弊していたはずなのですが、その時は自分のメンタルに気づかずにいました。
環境、季節柄、食生活とか理由はいろいろあったと思いますが。
自分が心の病気がちだということなかなかに気づけないので酷くなってしまうんですよね。
無理をしない、休むようにと考えていたのに
仕事が忙しくてやることがいっぱいあるからとか、新しい環境に慣れなくて知らず知らずにストレスが溜まっていたんだろうなと思います。

現代は心の病気になりやすい構造なので、あまり気にすることないと思います。
街を歩いて擦れ違う人の何人かはメンタルを抱えているのではないかなと。

だから、ちゃんとガス抜きをしてあげればいいと思います。
主様なりにガス抜きの仕方を考えてみてはいかかでしょうか?

予定ができなくてイライラすることをコントロールすることから始めてみて下さい。
終わったことや考えても無駄なことを考えないで省いていくのも大切ですよ。
普通の人はけっこういい加減に生きていますからね。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?