口紅を始める年齢

いつも回答してくださってありがとうございます。

皆様の意見や経験を伺いたいと思ったのでおしゃべりでの投稿にさせていただきました。

私は口紅の赤味が強く、
(デパコスのものなどでも)リップグロスでは色が付かない事が多いのが悩みです。

「濃い赤!!」などなら色は付きますが、
桜色の唇のような仕上がりが好きで、濃い色はあまり好まないのと、
物によっては赤味が増しただけ…という感じになってしまう事もあるので、ちょっとなあという感じです><

パウダーファンデで赤味を消す等の方法もあると知り、試してみましたが、
しっかり保湿して塗ってみましたが、乾燥してしまいました><

(ファンデは肌には使用していません。 母のを借りて試した事があります)

そして、この間下地をタッチアップして頂いた際に
BAさんが「口紅も塗りますか?」と声をかけていただいたので
塗っていただくと仕上がりがキレイで乾燥もしませんでした。


「購入したい!」と思ったのですが、
口紅は大人のイメージがあるし、
15歳で始めるのはやっぱり早いかな…と思いその時は購入しませんでした。

皆様の口コミを読んでいても
大学生や仕事を始めてから・・・という方が多いように感じられて・・・(~_~;)


でも、
口紅の方が淡い色でもキレイに仕上がりますし、赤味も和らいだ仕上がりになったのが気に入ったので

やっぱり購入したいかも・・・と悩んでいます><


皆様はいつ頃から口紅を使い始めましたか?

レスしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

すねぼん

すねぼんさん

2012/11/3 17:51

昭和の時代、中学から使っていました
小6からファッション雑誌を読み始めたせいか、化粧品に興味を持つのも早かったです。

私が中学生の時、カネボウからティーン向けの「PSSST!」で「シー」って読むコスメブランドがあり、お小遣いで買えるお値段の、口紅、薄付きファンデ、透明マスカラ、化粧水、乳液などがありました。

私はそのブランドの口紅、ファンデ、スキンケアを使っていました。

当時はグロスってあったのかなぁ?記憶がないです^^

口紅は青い偏光パールが入ったピンクと、コーラルピンクの2色を買ったのですが、青味ピンクをつけていたら母に「おかしいからやめて!」と言われ、コーラルピンクはつけていても特に何も言われませんでした。

グロスでも主張しすぎる色や質感のものがありますし、逆に口紅でも肌なじみのいい落ち着いた色や、シアーで使いやすいものもあります。

落ち着いた感じなら、グロスでも口紅でもどちらでもいいと思います。

口紅は付けた後、ティッシュで軽く押さえてオフすると自然に仕上がります。

今、メイクやスキンケアの低年齢化が進む中、「PSSST!」が復活したら流行りそうなのにって思うのは私だけでしょうか?

バブルの頃、ディオールの有名な青味ピンクの475番が流行る前から「PSSST!」には青い偏光パールの口紅が700円くらいであったわけですから、今思えば凄いブランドだったと思います。

話が横にそれて、おばさんの回想になってしまってすみません。。。

私は個人的に口紅、いいと思いますよ^^

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?