口紅を始める年齢

いつも回答してくださってありがとうございます。

皆様の意見や経験を伺いたいと思ったのでおしゃべりでの投稿にさせていただきました。

私は口紅の赤味が強く、
(デパコスのものなどでも)リップグロスでは色が付かない事が多いのが悩みです。

「濃い赤!!」などなら色は付きますが、
桜色の唇のような仕上がりが好きで、濃い色はあまり好まないのと、
物によっては赤味が増しただけ…という感じになってしまう事もあるので、ちょっとなあという感じです><

パウダーファンデで赤味を消す等の方法もあると知り、試してみましたが、
しっかり保湿して塗ってみましたが、乾燥してしまいました><

(ファンデは肌には使用していません。 母のを借りて試した事があります)

そして、この間下地をタッチアップして頂いた際に
BAさんが「口紅も塗りますか?」と声をかけていただいたので
塗っていただくと仕上がりがキレイで乾燥もしませんでした。


「購入したい!」と思ったのですが、
口紅は大人のイメージがあるし、
15歳で始めるのはやっぱり早いかな…と思いその時は購入しませんでした。

皆様の口コミを読んでいても
大学生や仕事を始めてから・・・という方が多いように感じられて・・・(~_~;)


でも、
口紅の方が淡い色でもキレイに仕上がりますし、赤味も和らいだ仕上がりになったのが気に入ったので

やっぱり購入したいかも・・・と悩んでいます><


皆様はいつ頃から口紅を使い始めましたか?

レスしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2012/11/4 01:22

リップと健康と安全
こんばんは。

口紅に関しては私は特に年齢関係無しと思います。
特に薄めな色味ならです。

濃いと、まだ10代は顔の彫り等々、つくりが出来上がって無くて派手な色を口元に入れたら老けると言うより完全に浮いて悪目立ちします。

私は、
○学校にはルールとして行かない。
○親御さんの許可をとる。
○公共の場でお直しで塗り塗りしない。
○必ず下地にリップクリーム等の保湿をする。
○帰宅したらすぐオフして保湿ケアをする。
○プチプラでは無くてデパート等でやや高めな信頼出来るお店で買う。
○塗り終えたらテイッシュで拭き衛生を保ち、早く使い切る。

が、口紅のルールだと思っています。

粘膜がある目や口元は、成分やラメに関しては気を付けなくてはいけません。

特に口元は飲食で使う場所なので、体内に入った際の成分が安心出来て塗れないとダメだと気を付けております。

私は口紅以外はメイクアップでプチプラですが、口紅やグロスは値段がはっても良い品質を選びます。

私が最初に買った口紅は、カネボウさんのテスティモのオレンジベージュでした。
3000円以上しました。
高校生の時でした。
口に入っても大丈夫な金箔のグロスも共に購入しました。

目元は気を付けてはおりましたが、マスカラがダメージになりました。

『口紅はちょっといい物を買う。口に入ってしまうものだから。』

BAさんを含め、私の周りの先輩もよくおっしゃっています。


帰宅後のすぐオフも下地的なリップも、口紅はちょっとダメージが強い事と色素沈着が心配だからです。
唇の皮膚ってメチャクチャ薄くて敏感です。
大事に大事に唇クレンジングしてケアを怠らないで下さいね。

じゃないと、唇の弾力が無くなりタラコ唇の逆で薄い唇になり、縦ジワも増えてしまいます。

私は生協さんの通販カタログのソーテリアさんの桜色リップをイチオシさせて頂きます♪

とても保湿力もあって、つやっとした桜色になれてリップなのにピンクの口紅と同じ位しっかりめに唇に色が入ります。

お値段を忘れましたが、1000円代の金額で購入出来たと思います。

パケの形も大人らしいシルバーで繰り出し式で、テスティモに似た形もしていますよ。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/01~07/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?