生き方について。

 
こんにちは、いつもお世話になっています。

かなり長文ですが読んでいただければ嬉しいです。



私は、小学校の頃から人間関係がうまくいかず
“ 自分の感覚が普通とは違うんだ ”
という事を薄々感じていました。

小学校時代は それを我慢し、中学受験をして
いい中学に行って見返そう
と思って勉強を頑張っていました。


その甲斐あってか、小学校から大学まで付属で共学の
希望校に入学することができました。

そこには自由な校風に惹かれたのですが
特に小学校から上がってきた生徒さんたちは
お金持ちの人が多いからか、

性格も、よく言えば“ お嬢様らしい ”というか
悪く言ってしまえば、
わがままで 主張が強いように感じました。

そこでできた友達とも、何となく合わない事が多く
自分が普通ではない事 をさらに実感しました。


思春期の女の子特有の常識であったり、
“ ( あまり仲良くない人でも )友達の好きな人と喋っちゃいけないルール ”
にはついていけず、挙げ句の果てには
私と男の子が喋っているのを見て
その彼が好きだったらしく、
泣き出されてしまったこともあります。

( この女の子が彼の子を好きだということは
勿論知りませんでしたし、
その子に好きな人を聞いても教えてくれませんでした )



そして、その頃から 私の兄が強迫性障害にかかり
調子が悪い時には 私に暴力を振るってきたり ..
という事が続いたので、
私は本家の近くに小さいマンションを借り
そこに住み始めました。

マンションと本家を母が毎日2回往復し、
寝る時はマンションで一緒に寝ています。


友人関係もうまくいかず、家族もぼろぼろな状態になり
学校には中学2年生の中盤から ずっと通えていません。


学校に通えていないことから、
母の勧めで中学2年生の後期頃から
カウンセリングを受け始めました。

カウンセラーさんとは仲良くなれて
そのお陰か、ずっと心にあった
“ 生きにくいから普通になりたい ”
という考え方はしなくなってきたように感じます。

カウンセラーさんからは、
私には少しだけアスペルガーの気が混じってる
と言われました。

カウンセラーさんの勧めで、
メンタルクリニックにて
よく眠れるお薬と、ストレスを感じにくくするお薬を
処方していただいています。

しかし、そのカウンセラーさんも
今年の12月下旬に海外に留学に行く事になり
唯一だった心の支えを無くした気分です。



そして、先程少し触れましたが、
マンションがいくら近いとはいえ
母に毎日2往復させる事はとても心苦しいです。

兄も、私が本家に戻って欲しい
と母に言っていたらしいので
暫く本家で暮らしてみたりしたのですが
私といると兄は調子が悪くなるようで

母とは楽しそうに話すのに
そこに私が入ろうとすると、
無視をして母と話し続けられます。

私だって、兄の事で辛い思いもたくさんしたけど
このままじゃいけないと思って、
頑張って話しかけたのに..とムカつくのですが、
それを兄の前で爆発させると
兄がまた前のように怒るのではないか..と、
怖くなり 我慢します。


けれど、私も精神面的に弱っているので
その我慢もすぐ限界になり、
結局元のマンションに戻ることになります。


何度かそれを繰り返しましたが、その度に
“ 何で私が小さい家に帰らなきゃいけないのか ”
と思ってしまいます。

元々、お菓子を作る事が趣味だったのですが
マンションの方にはオーブンを置く場所もなく
兄に趣味まで奪われたような気分になってしまいます。



こうして書いた事を読み返してみると
私は 兄に対してかなりの
コンプレックスを持っているなぁ..
と思いましたが、

私としては、兄に囚われずにいたいと思っています。

ふとした時に、兄の事を思い出してしまい
そして兄のせいにしてしまう自分が嫌です。

家族なのに、兄が嫌いな自分が嫌です。

そして、母に負担ばかりかけている
自分がとっても嫌です。



今 私がどうするべきなのか、全くわかりません ..

何かをやらなきゃ! と思うと、
それがストレスになってしまい
結局できなくなってしまいます。

ただ、何もできずにいる自分が辛いです.



纏りの無い文で すみません。

何かしらの形で1歩踏み出したいので
アドバイスや、励ましの言葉をもらえると嬉しいです。

ログインして回答してね!

Check!

2012/11/10 19:36

塩ばにら様 。
 
レスありがとうございます 。

こうやってたくさんの人に見ていただける場所で
相談してみるとわかりますが
私だけ悩んでるわけではないんだな
と実感します。


レス中にあった、普通 に関するイメージですが
私の中では 標準的、平均的、多数派、常識的
などのイメージがあります。


1人暮らしといっても、
母がほぼいる状態ですが、
ご飯などは私が作っています。


お菓子作りの中でも、ケーキやマカロンなどを
作ることが好きだったので、
私にとってオーブンがないことは
結構な痛手です ..、

もちろんゼリーなどの
オーブンを使わないものも作るのですが
やはり泡立て器を使って
オーブンで焼き上げるお菓子を作り終わった時の
達成感には劣るような気がして..笑;


学校に関しては、来年度から
今の学校より少し緩い、
インターナショナル高校に通おうと考えています。

けれど、折角頑張って受験したのにな ..
と、残念な思いもあります。



母に、2往復させることを心苦しい
と前に伝えたことがあるのですが、
私のことは気にしないで
と言われました。

気にするな と言われても、
やはり原因は私にもあるので
気にしないのは難しいな ..と感じています。


兄が私に 本家に戻って欲しい と言っていた事に関しては、
私が本家のパソコンを使いに
少しだけ寄った時にも、
今日は帰らないで
等と言われたので、本当なのかなぁ、と思っています。


兄を嫌う事へ対しての罪悪感は拭い切れませんが、
今は兄の事よりも自分の事を考えて行こうと思います。



暖かいお言葉ありがとうございました。

また辛くなったときは、
相談させていただければ嬉しいです。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/01~05/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?