私の話誰か聞いてくれませんか?

私いますごく大変で、学校のことなんですけど・・。
今の私のクラスは授業態度も最悪で先生からの信頼もなくて。

でも私は自分から挙手してみたり(苦手なんです)、合唱コンクールの練習を自分からパートで練習したり、、

このごろはすごく頑張って、一緒にされないように努力したり、我慢してためこんだりしてきたんです。

でも、もう本当に限界です。

今私は2年で一回登校拒否になってしまって、またなりそうです。もう疲れたんです。

自分はたいしたことはやっていないし、人に大きな口を利けるような人間ではないです。でもこれまでのクラスをみて自分なりに頑張ったと思います。

でももうどうしたらいいのか分かりません。こんな私の話相手になっていたがけませんか?

ちなみに私のクラスは15人。田舎で他との交流もあまりなく友達もそう多くはありません。
私は中2女子です。特にいじめをうけたりはしていないのにすみません。自分勝手で、でももう自分が壊れそうです。誰か助けてください。お願いします、お願いします、お願いします。

誰か助けてください。

一緒の気持ちの方、そうでない方、大人でもそうでなくても誰か私の話相手になっていただけませんか?

ログインして回答してね!

Check!

2012/11/11 11:10

おたくのススメ
参考になるかどうかわかりませんが・・・・

まず、ひとりの世界をつくったほうがいいかもしれないです。つまりオタクです。由妃の世代はオタク世代といわれた世代でした。
いまの中高生はあんていわれているのでしょうか。

中高生時代の由妃は、
はじめのうちは、むしろ他の人に期待していなかったように思います。

まず、ひとりで自分の王国を築いて、興味をもってくれる人がいればもうけものという感じで他の人と向かい合いました。

その結果、当時は子供の数が多い時代(1クラス45人)だったということもあって、何人か友達ができましたが、それぞれに自分に王国を持っている人でした。

由妃は演劇をしながらロシア語を勉強していたので、ロシアおたくでした。
A君は当時はまだ主流ではなかったコンピューターおたく
B君は映画おたく
C君はアニメ・イラストおたく
D君は鉄道おたくでした。

いま思うと、まるでそれぞれにそれぞれの専門をもちだしながら、交流しあっていましたね。
交流が成り立った理由は、あらゆる分野のおたくは、それぞれに関連しあっているからだと思います。

ロシアにもコンピューターはあるし、ロシアにも映画はあるし、ロシアにもアニメはあるし、ロシアにも鉄道はあるからです。

そして、それぞれが家にかえったら、それぞれに自分のオタク世界の研究をするわけで、お互いにそれ以上は追いかけません。
土曜、日曜もどこかであうことはほとんどありませんでした。

またA君からD君以外は、あまり交流はありませんでした。特に男の子はもともと孤独なものなのです。異性で好きな人はいましたが。

以上の経験からすれば、きびしい言い方になって申し訳ないのですが、結局は、「人間はひとりから出発する。」という事実を直視するべきだと思います。
親から精神的に自立した時点で、まずひとりだと思います。

他のクラスは、他の学年はうまくいっているとかいうはなしですが、たぶんそれはそれぞれの個性が花開き、個性と個性が結びついた時点で、はじめて調和を保とうという意識が醸成されて、すてきな花園になったと思うのです。

たとえば、ここはコスメの世界なので、コスメの専門家になられるというのもひとつだと思います。

そこで個性を花開かせれば、学校の先生や友達からも、「このひとはこういう人なんだ」ということで、他の人も対抗して、「あたしは占いの専門家」、「おれはラガーマンだ。」、「チェスならだれにも負けないぞ」ということで、個性の花園が咲き乱れるようになります。

そうすると、他の人のやっていることが気になってくるもので、「占星術師ににつかわしいコスメを教えてくれない?」、「ラガーマンは生きざまそのものがコスメなんだ。」、「チェスの試合の時にさすがにコスメはしないけど、ふさわしいネクタイくらい考えないとだめかもなあ」
みたいな話になると思うのです。

そのうえで、「みんなそれぞれもいいけど、たまには合唱でもするか。」という雰囲気になって合唱をすると、かえって調和がとれてうまくいくものだと思います。

このような学園生活が理想なのではないでしょうか。
クラス全体がそういう雰囲気になるのはムリかもしれませんが、そういう人が一部にグループとして集まってくることぐらいまで十分可能だと思います。
極端にいえば、自分以外にもうひとりいればいいのですから。

それにしても、あなたのクラスは、しなければいけないことをガマンしてしている人たちばかりで構成されているように思えて、一番楽しい時期なのに、なんかもったいないねえ。

そのへんの話をもうすこしきかせてくれたら、ありがたいです。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/17~05/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?