髪の毛(´;ω;`)

しばらく我慢してたのですが、
いてもたっても居られなくなりここに
投稿しようと思いました。

悩みはというと抜け毛です(´;ω;`)
ここ最近、9月頃からでしょうか、洗髪中の抜け毛の多さに気づきました。
調べてみると抜けやすい時期らしいですが
こんなに抜けていいのかな?大丈夫かな?と思うほどです。

なぜ抜け毛でこんなにびっくりしたかというと
今までこんな経験をしたことが無かったんです。
シャンプーしてても抜けなかったし、
自分は抜けにくいんだな~と思ってました。
また、髪の量が多い為気にならなかったのかもしれません。
現在すこし髪の量が減った気がします。
シャンプーの度に、あっ またこんなに抜けてる。゜゜(´□`。)°゜。って思います。
自分の頭どうなっちゃうんだろう。が本音です。

年は19才です。
大学生で今年の春から一人暮らしです。
なんとなくですが、一人暮らししてから
毛が抜けるな~と思うようになりました。


誰か、どんな些細なことでもいいので
解決策はありませんか。゜゜(´□`。)°゜。

友達に相談したところ、自分で何本抜けたか分からないじゃん 笑
って言われてしまい正直相談できた感じがしないです。

ログインして回答してね!

Check!

2012/11/12 09:05

食生活なども関係してるんですよ
正しいシャンプーの方法や頭皮ケアや切れ毛などについて
他の方が詳しくコメントされているので、
私は別の面から。


髪の毛(体毛)には体内の毒を排出する役割があるんです。
体内で不要なものを、尿や便で排出したり、体内で分解したりしますが
体毛へ排出して「抜け毛」という形で体から切り離す役割があります。

砒素や水銀や鉛など、体内に蓄積すると有害な物質ですが
自然界には存在するものもたくさんあり、
食事をすることによって微量の有害物質が体内に溜まっていきます。
またその他にも、
工場や自動車の出す排気ガス、ダイオキシンなどの環境ホルモン
野菜についた残留農薬(薬品などの有害化学物質)
お菓子やジャンクフードやレトルト食品などに含まれる食品添加物
腸内にたまった悪玉菌、たばこの有害物質など。
体内には自然と毒素がいっぱい溜まった状態になります。
(これはあなただけの話ではなく、
地球上に生きている生物全体のコトなので焦らなくても大丈夫)
そしてこれらは体に有害な物質は全て「抜け毛」として排出されます。

短いサイクル(髪の寿命は数ヶ月、その他ムダ毛もデトックスに貢献してます)で抜け落ちる髪の毛や体毛は、
これらの毒素を体から完全に切り離すのに最適な役割があるのです。

確かに生活環境が変わったり、食生活が悪くなったりすると
肌もあれて抜け毛も・・ってことも、ありますよね。
こういった毒素を完全にシャットアウトすることは不可能なので、
必要以上に神経質にならなくても大丈夫ですが、
毎日の食生活などを見直すきっかけにはなると思いますよ。

なるべく水分をたくさんとるようにしてみてください。
便秘は毒素を体に溜めているのと同じこと。
排便・排尿をスムース゛に促すだけでもデトックスされるはずです。

適度な運動や半身浴などで汗をだしたり、
血液やリンパの流れを整えて毒素を排出。

またストレスを溜めることも、
抜け毛の原因なのでストレスをためずに生活リズムを整えて。

サプリメントや育毛剤なども、
食生活の見直しと合わせて実行すると、より効果も高いです。

美肌も美髪も同じ体から生まれてくるものだから。
髪の健康は体の健康!
元となる「自分の体」の内側から気をつけてみてください。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/09~05/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?