お出かけ先でのブラッシングの静電気、どうしています?
寒くなって来て、静電気が気になる季節になりました。
出先でスタイリングのためにブラシを通すとあっと言う間に発生!
静電気を抑えるタイプのブラシを使ってもどうしても発生してしまいます。
みなさま、冬場のブラッシングいかがなさっていますか?
何か、ブラッシング時にスプレー出来るミストとかあれば教えて頂けませんか?
バッグに入れて持ち運びしたいのでコンパクトなものだと嬉しいです。
※リーゼブラッシングケアは定番ですが、サイズが大きくて。。。
宜しくお願い致します。
出先でスタイリングのためにブラシを通すとあっと言う間に発生!
静電気を抑えるタイプのブラシを使ってもどうしても発生してしまいます。
みなさま、冬場のブラッシングいかがなさっていますか?
何か、ブラッシング時にスプレー出来るミストとかあれば教えて頂けませんか?
バッグに入れて持ち運びしたいのでコンパクトなものだと嬉しいです。
※リーゼブラッシングケアは定番ですが、サイズが大きくて。。。
宜しくお願い致します。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2012/11/16 00:16
こんばんは!
こんばんは。木の櫛は如何でしょうか?私も愛用しております。
見た目も美しく持ち運びにも便利ですし、意外や意外、ご自分の髪の量に有った目の粗さ(多い方は大粗~荒でしょうか)を選べばブラシよりとかし心地が良いですよ。私は全てが木で出来ている薩摩のツゲブラシも持っていますが、櫛を買ってからはブラシの方は全く使わなくなってしまった程です。
全体が木のブラシは硬いので弾力性が無くて少し使いづらいです。なので、ブラシ状のものでしたら、地の部分には弾力がある素材を使っているタイプが良いかもしれません。
家族が愛用しているのですが、ハウスオブローゼで売っている小さな木のブラシ(本つげのブラシ という名前です)マッサージもできますし、私には目が粗いのですが髪の多い家族には良いみたいです。
木櫛はダイソーなんかにもあるようですが、本格的なものでは 十三や さんも通販で買うことが出来ます。
それから、私は1日に朝と夜の二回程度しか髪をとかさないです。なので、普段櫛は持ち歩かないです。気になる時は手ぐしをします。ブラッシング ケアのようなものを使わないと、やっぱりブラッシング自体が髪に与える負担を無くせないのも事実で、とかしすぎが静電気を発生させる原因の一つですので。いつも絡まりの無い状態にしたい女心というのはわかりますが、髪って簡単に絡まりますので、その度に櫛を使って整えているとそれ自体で痛んでしまうという事もあると思います。
あと、乾燥は厄介だとは思いますが、濡れた状態で髪をとかすのも痛んで悪循環になるので、やめておいた方がいいかも、です。ヘアオイルやトリートメント等で髪自体をケアされて、梳かしすぎに気をつければ、静電気自体が起きなくなると思いますよ。
とかす時は、最初毛先をそっと、あとはゆっくり優しくとかすと、摩擦も少ないと思います。
参考になれば幸いです♪
こんばんは。木の櫛は如何でしょうか?私も愛用しております。
見た目も美しく持ち運びにも便利ですし、意外や意外、ご自分の髪の量に有った目の粗さ(多い方は大粗~荒でしょうか)を選べばブラシよりとかし心地が良いですよ。私は全てが木で出来ている薩摩のツゲブラシも持っていますが、櫛を買ってからはブラシの方は全く使わなくなってしまった程です。
全体が木のブラシは硬いので弾力性が無くて少し使いづらいです。なので、ブラシ状のものでしたら、地の部分には弾力がある素材を使っているタイプが良いかもしれません。
家族が愛用しているのですが、ハウスオブローゼで売っている小さな木のブラシ(本つげのブラシ という名前です)マッサージもできますし、私には目が粗いのですが髪の多い家族には良いみたいです。
木櫛はダイソーなんかにもあるようですが、本格的なものでは 十三や さんも通販で買うことが出来ます。
それから、私は1日に朝と夜の二回程度しか髪をとかさないです。なので、普段櫛は持ち歩かないです。気になる時は手ぐしをします。ブラッシング ケアのようなものを使わないと、やっぱりブラッシング自体が髪に与える負担を無くせないのも事実で、とかしすぎが静電気を発生させる原因の一つですので。いつも絡まりの無い状態にしたい女心というのはわかりますが、髪って簡単に絡まりますので、その度に櫛を使って整えているとそれ自体で痛んでしまうという事もあると思います。
あと、乾燥は厄介だとは思いますが、濡れた状態で髪をとかすのも痛んで悪循環になるので、やめておいた方がいいかも、です。ヘアオイルやトリートメント等で髪自体をケアされて、梳かしすぎに気をつければ、静電気自体が起きなくなると思いますよ。
とかす時は、最初毛先をそっと、あとはゆっくり優しくとかすと、摩擦も少ないと思います。
参考になれば幸いです♪
通報する
通報済み