アンニュイなメイクの仕方

アンニュイなメイクの仕方を教えてください。
気怠げで退廃的な雰囲気のアンニュイメイクに憧れています。

写真は載せれないので、箇条書きですが自分の顔の特徴を。

・色白。
・目は奥二重よりの二重(蒙古膜があります)
・彫りが深いというよりは目と眉の間隔が近い。
・鼻は普通ぐらいの高さ。幅も普通。
・口は小さくて下唇がやや厚い。
・輪郭は面長か卵型。

また、つけ睫毛は苦手ですのでつけ睫毛を使用しない方法でお願いします。
幸い、睫毛はカールはしていませんが、長く量が多いです。

アイシャドウの色やのせ方と、チークの色をメインに教えてもらえると助かります。

ログインして回答してね!

Check!

2012/11/27 15:16

アンニュイメイク
アンニュイメイクは、可愛さと綺麗さを両方兼ねていて、素敵ですよね!
私の主観なので、主さんの想像するアンニュイメイクと違ったら申し訳ないですが、気に入っているものをご紹介します。

この時期、断然おすすめなのは赤系メイクです。
アイテムは黒を避け、赤や赤茶を使用することで、アンニュイな人形風の雰囲気になります。

【1】
まず、赤茶のアイシャドウでグラデーションを作りながら、目の周りをぼわっと囲み、スモーキーな感じに仕上げます。
【2】
次に、ボルドーのペンシルラインで目の縁を囲みます。
【3】
睫毛の目尻の方の先だけビューラーでカールさせて、茶色または赤のマスカラを塗ります。ボリュームを出すタイプの物より、長さが伸びる物の方が、美しい簾睫毛が作れるかもしれません。
【4】
ホットビューラーがあれば、下睫毛もカールさせて、マスカラをして下さい。
【5】
赤~ピンクの様な色合いのパウダーチークを、目の近くにふわっといれます。目尻の周辺から頬骨のところにぼかす感じです。そのままブラシを鼻の上から逆の頬に滑らせ、繋げる様に薄くぼかすと更にアンニュイっぽいです(日焼け風チークの要領です)。大きめのブラシを使うと可愛らしい微熱顔に仕上がります(*´∇`*)
【6】
リップは、ごく薄いグロスかリップですませます。その方が目や顔の上部が引き立ちます。
【7】完成!

このメイクはちょっと個性的な感じなので人によっては怖がられちゃうかもしれませんが…。
色白の方にはとても似合うはずです。
アンニュイメイクのコツは、「色素薄め(黒より茶)」、「スモーキーな目もと」、「簾睫毛」だと個人的に思っています。
部分的に取り入れるだけでも、かなりアンニュイっぽさがプラスされると思いますよ!

下手な説明ですみません。
でもおすすめなので、是非お試しください!
参考になれば幸いです。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?