何を使っても化粧が崩れる・・・
こんにちは、今回の質問はベースメイクについてなんですが最初に説明させて下さい(>_<)
私は昔から脂性肌に悩まされています。
また毛穴もかなり広がっていて22歳の肌・・・?とすっぴんに自信が無くなって来ました。
気にしてあれこれやり過ぎたせいか、BAの方にみていただいたところ、ターンオーバーが早まっているとの事で今は専用の化粧水や乳液を使い始めました。
これを機にと思い、肌の綺麗な友人がドクターシーラボのBBクリームとヘレナのお粉を使っているという事で、私はBBクリームを黄土倶楽部さんのものに、お粉をヘレナにしてみました。
口コミでは評価が高かったこの商品、私はまったく駄目でした・・・
化粧が終わった直後は良いのですが、数時間経つとギランギランにテカり、毛穴落ちも酷かったです。
BBクリームはザ・肌に良いというイメージだったのですが、私のような脂っぽい肌には向いていないのでしょうか?
肌の事も考えて肌に負担があまりなく、なおかつ毛穴や赤みを隠してくれて長くもつベースメイク用品(下地~パウダーでもリキッドでも)は何かありますでしょうか?ヘレナのお粉は使いたいのでリキッドがいいかなと思うのですが・・・
ちなみにRMKのクリームファンデも、肌につけると私の肌も脂っぽいので重い感じがあり化粧崩れもしてしまいました。
今他に家で眠っているのはプリマヴィスタのした時・マキアージュの毛穴専用の下地(固いクリームのような)です。
でも肌に良いものと考えるとこれらは完璧にケミカルな感じがしてしまい躊躇してしまっています。
そこまで気にするなら、肌に1番負担のかかるクレンジングを省く為にミネラルファンデーションにしなよ、と友人に言われたのですが使った事が無いので何を揃えれば良いのか・カバー力はあるのか・持ちはいいのかなど全く分からないのでこれらについても(本当にメイク落としは使用せず洗顔だけで良いのかなども)教えて頂きたいです。
このままでは訳も分からず買いまくって失敗してお金が飛んで行くばかりです(既にだいぶ飛んでますがorz)
宜しくお願い致します・・・!!
私は昔から脂性肌に悩まされています。
また毛穴もかなり広がっていて22歳の肌・・・?とすっぴんに自信が無くなって来ました。
気にしてあれこれやり過ぎたせいか、BAの方にみていただいたところ、ターンオーバーが早まっているとの事で今は専用の化粧水や乳液を使い始めました。
これを機にと思い、肌の綺麗な友人がドクターシーラボのBBクリームとヘレナのお粉を使っているという事で、私はBBクリームを黄土倶楽部さんのものに、お粉をヘレナにしてみました。
口コミでは評価が高かったこの商品、私はまったく駄目でした・・・
化粧が終わった直後は良いのですが、数時間経つとギランギランにテカり、毛穴落ちも酷かったです。
BBクリームはザ・肌に良いというイメージだったのですが、私のような脂っぽい肌には向いていないのでしょうか?
肌の事も考えて肌に負担があまりなく、なおかつ毛穴や赤みを隠してくれて長くもつベースメイク用品(下地~パウダーでもリキッドでも)は何かありますでしょうか?ヘレナのお粉は使いたいのでリキッドがいいかなと思うのですが・・・
ちなみにRMKのクリームファンデも、肌につけると私の肌も脂っぽいので重い感じがあり化粧崩れもしてしまいました。
今他に家で眠っているのはプリマヴィスタのした時・マキアージュの毛穴専用の下地(固いクリームのような)です。
でも肌に良いものと考えるとこれらは完璧にケミカルな感じがしてしまい躊躇してしまっています。
そこまで気にするなら、肌に1番負担のかかるクレンジングを省く為にミネラルファンデーションにしなよ、と友人に言われたのですが使った事が無いので何を揃えれば良いのか・カバー力はあるのか・持ちはいいのかなど全く分からないのでこれらについても(本当にメイク落としは使用せず洗顔だけで良いのかなども)教えて頂きたいです。
このままでは訳も分からず買いまくって失敗してお金が飛んで行くばかりです(既にだいぶ飛んでますがorz)
宜しくお願い致します・・・!!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
a-tyanさん
役に立った!ありがとう:8
2013/1/31 18:26
こんにちは^^
ご質問を拝見していて、2~3年前までの私を見ているようでしたので、思わずレスさせていただきました。
私も同じく、以前はメイクを済ませて数十分後にはヒドくテカり、毛穴も専用のコンシーラーを使っても全く隠れず、頬や鼻もポツポツ穴が開いてしまい、鏡を見るのも億劫な状態です。。。
そういう状態でしたので、メイクは決して楽しいものではなく、自分のイヤな部分を隠す作業という認識でした。
他の方のご回答と重複してしまう部分があるかと思いますが、
私もやはり、お肌のお手入れから見直すのが良いのかな?と思います。
私の場合は、テカることから単なる脂性だと思いこみ、さっぱりタイプのローションを軽くつけて済ませていたのですが、乾燥からくるオイリー寄りの混合肌といいうことでした。テカりが酷かったので、乾燥しているなんて思いもよらずに驚きました。
以来、洗顔後は混合肌用のしっとりタイプのローションを、しっかり時間をかけてちゃんとお肌の奥まで浸透させることに重点を置いてスキンケアをしています。手でローションを馴染ませ一息置き・・・を3回は最低繰り返し、その後もまだローションが入りそうなら更に1~2回追加する・・といった方法です。
最後に美容クリームでふたをします。
(私はリサージという、乳液いらずのローションを使用しています)
Kate-sfさんも、BAさんに選んで頂いたということですので、とりあえずは今お手持ちのコスメでローションはとにかくしっかりたっぷりと浸透させ、乳液は目の回りや口の周りなどを中心につけ,ベタつきやすい部分には薄くつけられると良いのかな?と思います^^
ベースメイクですが、厚くつけすぎてしまうと、どんなに高価で高機能なものを使ってもヨレて崩れやすくなります。
下地は少量ずつ顔全体に丁寧に伸ばし、スポンジで均一になるようにやさしく押さえます。(均一になるばかりでなく、余分な下地の油分も吸い取ってくれるので崩れ防止になります)
その後、パウダーやリキッドは、特に気になる部分のみにごく薄くつける気持ちで、とにかく少量がポイントです。自分のお肌が透けて見えるくらいの少量です。
下地でベースメイクの7割を作り、残り3割はファンデーションで仕上げる感覚です。なので、下地は肌色&毛穴補正タイプのものを使用すると良いかなと思います。
(私の場合はスキンケアと同じリサージのもので、下地はビューティオーラベース、ファンデーションはフェースアップの物を使用しています)
お肌のアラを隠したくて、ついつい多めに重ねてしまいそうになるのですが、そこはガマンしてみて下さいね♪
メイク直しもティッシュで軽くオフするだけで済むか、気になる部分にごく少量のお粉やファンデーションを重ねるだけでOKになるかと思います。
スキンケアを見直して2年ほど経ちますが、今は毛穴用のコンシーラーも不要になりましたし、思春期から長く悩まされてきた吹き出物も全くと言って良いほど出なくなったので、今はやはり、スキンケアから見直して本当に良かったと思っています^^
私は30代後半から始めたけれど、Kate-sfさんはまだまだお若いので、お肌も期待以上に応えてくれると思います!
頑張ってみてくださいね♪^^
ご質問を拝見していて、2~3年前までの私を見ているようでしたので、思わずレスさせていただきました。
私も同じく、以前はメイクを済ませて数十分後にはヒドくテカり、毛穴も専用のコンシーラーを使っても全く隠れず、頬や鼻もポツポツ穴が開いてしまい、鏡を見るのも億劫な状態です。。。
そういう状態でしたので、メイクは決して楽しいものではなく、自分のイヤな部分を隠す作業という認識でした。
他の方のご回答と重複してしまう部分があるかと思いますが、
私もやはり、お肌のお手入れから見直すのが良いのかな?と思います。
私の場合は、テカることから単なる脂性だと思いこみ、さっぱりタイプのローションを軽くつけて済ませていたのですが、乾燥からくるオイリー寄りの混合肌といいうことでした。テカりが酷かったので、乾燥しているなんて思いもよらずに驚きました。
以来、洗顔後は混合肌用のしっとりタイプのローションを、しっかり時間をかけてちゃんとお肌の奥まで浸透させることに重点を置いてスキンケアをしています。手でローションを馴染ませ一息置き・・・を3回は最低繰り返し、その後もまだローションが入りそうなら更に1~2回追加する・・といった方法です。
最後に美容クリームでふたをします。
(私はリサージという、乳液いらずのローションを使用しています)
Kate-sfさんも、BAさんに選んで頂いたということですので、とりあえずは今お手持ちのコスメでローションはとにかくしっかりたっぷりと浸透させ、乳液は目の回りや口の周りなどを中心につけ,ベタつきやすい部分には薄くつけられると良いのかな?と思います^^
ベースメイクですが、厚くつけすぎてしまうと、どんなに高価で高機能なものを使ってもヨレて崩れやすくなります。
下地は少量ずつ顔全体に丁寧に伸ばし、スポンジで均一になるようにやさしく押さえます。(均一になるばかりでなく、余分な下地の油分も吸い取ってくれるので崩れ防止になります)
その後、パウダーやリキッドは、特に気になる部分のみにごく薄くつける気持ちで、とにかく少量がポイントです。自分のお肌が透けて見えるくらいの少量です。
下地でベースメイクの7割を作り、残り3割はファンデーションで仕上げる感覚です。なので、下地は肌色&毛穴補正タイプのものを使用すると良いかなと思います。
(私の場合はスキンケアと同じリサージのもので、下地はビューティオーラベース、ファンデーションはフェースアップの物を使用しています)
お肌のアラを隠したくて、ついつい多めに重ねてしまいそうになるのですが、そこはガマンしてみて下さいね♪
メイク直しもティッシュで軽くオフするだけで済むか、気になる部分にごく少量のお粉やファンデーションを重ねるだけでOKになるかと思います。
スキンケアを見直して2年ほど経ちますが、今は毛穴用のコンシーラーも不要になりましたし、思春期から長く悩まされてきた吹き出物も全くと言って良いほど出なくなったので、今はやはり、スキンケアから見直して本当に良かったと思っています^^
私は30代後半から始めたけれど、Kate-sfさんはまだまだお若いので、お肌も期待以上に応えてくれると思います!
頑張ってみてくださいね♪^^
通報する
通報済み