憧れ~FF13~

閲覧ありがとうございます。
長ったるい話ですが、お付き合いして下さると嬉しいです。
私はこう見えて元オタクです。
(オタクといっても、アニメやゲームがただ好きな変な人でした。)

私はメイクを始めてから2年くらい経ちます。
友達の影響でメイクを始め、その頃からオタクを卒業。
今はメイクにハマっているので、化粧品ばかり買っています。しかし、いまいちオタク精神が抜けきれてません。
というのは、私は去年、あるゲームの出逢いがきっかけで、理想のメイクを研究しているのです。
それは『ファイナルファンタジー13』です。
去年の売り上げはいまいち、『ストーリー性が無い』という事から駄作と唱われました。
しかし、私はこのゲームが歴代FFシリーズの中で好きです。
このゲームの主人公は女性で、FF史上初といわれていて私から言わせれば美人だと思います。

変な話だと思いますが、私はこの人のメイクに憧れてます。
ナチュラルに近いですが、ちょっと手を加えれば出来そうなんです。
どうしたら良いと思いますか?
教えてください。

ログインして回答してね!

Check!

暗闇に紅い薔薇

暗闇に紅い薔薇さん

2012/12/9 14:50

ライトニングさんは意外と垂れ目
ちょっと遅くて今更のレスですが、ご容赦ください。

ライトニングさんの特徴は華奢で小さな顎、求心的で直線的、男性的な顔立ち、色素の薄い感じの透明感、そして意外にちょっと垂れ目だと思います。
ナチュラルにあとちょっとで似そうな感じということなので、顔全体の輪郭なんかは近い方なのですかね。

他の方も書かれていますが、直線的にぐっと上がった眉に対して、目本体のフレーム、特に上ラインは眉と線対称に下がっています。
この辺がポイントではないでしょうか。
具体的には上アイラインはあまり跳ね上げず斜め下にすっと流し、あまり目の丸みは強調しないで切れ長な横幅を強調。そして目じり下にブラウンで垂れ目ラインを下まぶた1/3くらいに。そしてこれだけだと離れ目的なカワイイ遠心的な顔立ちになってしまうので、目頭に細いリキッドラインでいわゆる目頭切開ラインを。これで顔全体はきゅっと真ん中に寄って野性的男性的な趣がありながら、若干の色気を感じる目元になるのでは。

色素薄い感じはコントロールカラーでくすみを飛ばし、ハイライトを入れてチークはあまり赤みを強調しない、むしろ入れなくてもいいくらいかも。軽く不自然にならない程度にシェーディングを入れて、顎先にもちょっとだけハイライト入れると華奢な顎が強調できます。
カラコン入れるとぐっと日本人離れした色素薄い感が出そうですが、医療用具なのでくれぐれも購入取扱いにはご注意を。目の健康的にはお若い方ですしお勧めしません。

非常に男性のビジュアル系メイクに近い印象を受けるので、ライトニングさんの画像だけでなく男性のビジュアル系グループの写真なども参考にされるとよいかも知れません。

ご参考になれば幸いです。
ちなみに私はFFは4と10が好きです。(年齢を感じる…)

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?