BA美容部員
美容部員にメイクとスキンケアされました。クリニークです。訴えたいです。肌荒れしました。ヒリヒリします。こんなの初めて。電話で苦情言うべきでしょうか。擦りまくられました。専門家なら肌に悪いことはわかるはずです 特に肌の薄い目の下を重点的に擦られ分厚い部分は擦りませんでした。 わざと肌を悪くさせようと悪意があるとしか思えません。皆さん経験ありますか? シワの濃い方を擦りまくり反対側は擦らずクリームをつけ、シワを濃くさせた上で左右全然違うでしょうと。美容液使ったからだと。しかし元々そちらのシワ濃かったのしってますし ちなみにこちらが頼んだのでなく勝手にやられました
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:3
2012/12/4 11:07
漢方命さんのお氣持ちわかります。
おっしゃっているメーカーさんの全盛期お化粧品でトラブルを起こされて、皮膚科に行かずに何とかして欲しいと駆け込み寺のように来られていたことがありました。
今も、ピンクのお化粧水では沁みると言う方が多く、緑の化粧水しか売ってはいけないという風にかん口令が出されているという噂も聞いています。
元々、日本人の肌には合わない処方なのかなぁと思ってみています。
皮ふの薄い人やデリケートな方にはちょっと不向きな傾向があるようです。
ここからは私が接客したお客様からのお話なのですが
当時、肌がピリピリしたりヒリヒリして痛いということをお客様相談窓口に電話をしたところ、メーカー側の解答は
『お肌に効いている証拠なので、暫く続けてください』というアドバイスだったそうです。お客様は続けて使っておられましたが、酷くなる一方なので違う化粧品メーカーに駆け込んできたとのことでした。何故皮膚科に行かなかったのかはわかりませんが。。。とりあえず二次災害になるといけないので商品は販売せずに皮膚科に行くことを勧めていました。
訴えたとしても何年もお時間が掛ると思われますし、費用も半端なくかかると思うので、だいたいの人は泣き寝入りみたいですよ。
でも、誠実に対応してくれることも考えられますので、お客様相談窓口にお話をしてみられるのもいいかもしれませんね。
↓の方のご意見もごもっともですが、なかなか現実深いところまでお客様とコミュニケーションを計るにはかなりのお時間がなければ厳しいと思われます。お肌、お大事になさってくださいね。
おっしゃっているメーカーさんの全盛期お化粧品でトラブルを起こされて、皮膚科に行かずに何とかして欲しいと駆け込み寺のように来られていたことがありました。
今も、ピンクのお化粧水では沁みると言う方が多く、緑の化粧水しか売ってはいけないという風にかん口令が出されているという噂も聞いています。
元々、日本人の肌には合わない処方なのかなぁと思ってみています。
皮ふの薄い人やデリケートな方にはちょっと不向きな傾向があるようです。
ここからは私が接客したお客様からのお話なのですが
当時、肌がピリピリしたりヒリヒリして痛いということをお客様相談窓口に電話をしたところ、メーカー側の解答は
『お肌に効いている証拠なので、暫く続けてください』というアドバイスだったそうです。お客様は続けて使っておられましたが、酷くなる一方なので違う化粧品メーカーに駆け込んできたとのことでした。何故皮膚科に行かなかったのかはわかりませんが。。。とりあえず二次災害になるといけないので商品は販売せずに皮膚科に行くことを勧めていました。
訴えたとしても何年もお時間が掛ると思われますし、費用も半端なくかかると思うので、だいたいの人は泣き寝入りみたいですよ。
でも、誠実に対応してくれることも考えられますので、お客様相談窓口にお話をしてみられるのもいいかもしれませんね。
↓の方のご意見もごもっともですが、なかなか現実深いところまでお客様とコミュニケーションを計るにはかなりのお時間がなければ厳しいと思われます。お肌、お大事になさってくださいね。
通報する
通報済み